茶事でのお菓子 | Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

大好きなテーブルコーディネートや、
ウェディングブーケ、リボンアート作品を綴っております。

ご訪問ありがとうございます
東京恵比寿テーブルコーディネートスクール

M-StyleRibbonclass®

リボンアートサロン

アトリエRecoco(レココ)の

谷崎玲子です。

 

 

 

こんばんは


昨日の茶事のお菓子の説明です。



主菓子は春らしく三色団子でした。
こちらは奈良の「樫屋」さんが、
この日の為に作ってくれたとのこと。

手が込んでいるので店頭には
とても出せないとのこと。

いつも特別に作ってくれるので
楽しみなんです。

🍡

一番上が丹波の餡子
2番目が白餡
3番目が青大豆




この「田楽箱」に入れて
運んできてくれました。

本当にお団子の為の箱だそうです。
描いているのは柳の葉。
子孫繁栄の願いがあり縁起のよいもの。



分けてくれました。
こちらの銘々皿がまたすごい。

パリ万博の時に時に沢山作り
皆さまにお渡ししていたとか。



こちらの日の丸盆、大きくさにびっくり。

お干菓子が乗っております。

左上が奈良の樫屋さんのもの。
右が伊賀の紅梅屋さん(バイカヤ)のもの
歯応えがありパリっとした食感。
松尾芭蕉の俳句の中にあるお菓子とのこと。

真ん中下が、
京都「かぎや」さんのもの。
ときわ木というあずきのお菓子。
常盤→常葉樹を指すそう。

食べ応えのあるお干菓子でした。





このように、

中川政七商店の「茶論」では、

わかりやすく丁寧に、

お茶のことを教えてくれます。


とても癒しの場所となっておりますウインクピンクハート

カジュアルなテーブル茶道

おススメです。




 

 今日もお読み頂き有難うございます。

皆さまのクリック宜しくお願い致します。

 




LINE@はじめました。


友だち追加


上記をクリックしていただき、
お友達登録をしていただけると幸いです。
その際にスタンプを押してくださいませ。
お返事いたしますキラキラ

 

テーブルコーディネートレッスン 

 
 ・東京恵比寿
オンラインレッスンになります。

🎀リボンレッスン🎀

・東京恵比寿

決まり次第ご連絡します。


(お問合せください