甘くて美味しいスイカの歴史 | Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

大好きなテーブルコーディネートや、
ウェディングブーケ、リボンアート作品を綴っております。


 

ご訪問有難うございます。

 

東京恵比寿テーブルコーディネートスクール

M-StyleRibbonclass®リボンサロン

アトリエRecocoの谷崎玲子です。

 

 

 

こんばんはニコニコ

今日はスイカの話🍉


暑い夏にはスイカが一番! 

でも最近は核家族の家が多く、

6分の1に切ったカットスイカばかり。





{0A8A92D7-D044-4C2D-B680-26A5DF839EB9}
(姉が持っている画像 ) 笑



冷蔵庫に入れておくにも便利!


でもやはりまるごとが恋しい






{CCE9C1C4-8C76-4ED9-A3F8-6D6990EC33DC}
(画像はお借りしました)



アフリカが、原産のスイカ🍉


探検家リビングストンが持ち帰り、

広げたものと言われています。


日本には、江戸時代末に伝わっています。


最初は赤いので、

人の首を切ったと忌み嫌われました


そんなスイカを丸ごと、

大勢で分けて食べましたスイカ





{C2524C37-DC9E-4779-A684-CC4F605B4DEA}




 
今日もお読みいただき有難うございます。

皆様のクリック宜しくお願い致します。

 

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
 
 

 

 

 
テーブルコーディネートLessonスケジュール

 

 基礎科

・8月27.29.30日

・11:00〜時間、日にちは相談可

 

体験Lesson 「はじめの一歩」

・上記の日にちから。

・11:00〜だいたい2時間

・持ち物 筆記用具

 

🎀リボンLesson

・8月28日 神楽坂プリュス2

・8月27.29.30日 恵比寿教室

・10:30〜

・資格取得も可