春のティタイムのコーディネート☆ | Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

大好きなテーブルコーディネートや、
ウェディングブーケ、リボンアート作品を綴っております。


ご訪問有難うございます。
恵比寿テーブルコーディネートスクール
アトリエRecocoの谷崎玲子です。


基礎科テーブルコーディネートレッスン。

基礎科は毎月基本は2単位ずつ受講していただいております。

もちろん1単位ずつゆっくりレッスン受けていかれる方もおります。

4月の基礎科のテーマは「春のティタイム」「母の日」です。

「春のティタイム」の講義は紅茶についてでした。
イギリス式ティタイムを学びます。

ナプキンはペンタ折り。

このように講義をし、ナプキンワークをしてからセッティングをしていきます。




{5E5F3EBA-61D9-4E63-8FFF-649F3757DFBD}



ホリゾンタルスタイルのアレンジメントです。
春の色合いで気持ちが明るくなります。




{9D38BB8A-7936-48CB-8F7A-B61055A423A2}



全く違うティタイムで、どちらにお邪魔しても楽しいお茶会になりそうですね^ ^

同じ花や同じナプキンの折り方でも、
色が違うだけで全く雰囲気が変わったものになります。

こんな変化を味わうのも楽しいですよ♪




{A3D3A6C2-D6A9-4D80-AA7B-74BBF8143976}




アーリーモーニング、モーニング、イレブンシス、ランチ、アフタヌーンティー、夕食のティー、ハイティー、お休みのティーと、イギリス人は5回~8回紅茶を楽しむとのこと。

ただ、飲むだけではなく、癒されるなどの
精神的要素が強いそうです。

私達がいつもお茶を飲むのとは違って何かオシャレですよね(*^^*)


今日のレッスンもありがとうございました!



いつも読んでいただき有難うございます。
皆さまの応援クリックをよろしくお願い致します。