大寒とは☆ | Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

大好きなテーブルコーディネートや、
ウェディングブーケ、リボンアート作品を綴っております。


ご訪問有難うございます。
恵比寿テーブルコーディネートスクール
アトリエRecocoの谷崎玲子です。



今日も寒いですねー。

先日21日に二十四節気の一つ「大寒」に入ったので、立春までは寒さ厳しいでしょう。



{6949DAD4-D82D-4149-866F-428B78C8D13C:01}


寒空の丸の内です。

寒くてブルブルでした。


{AD3BFB3B-AD6E-4D93-9CA6-EC285C6BE74C:01}


部屋から見る外も寒そうです。

大寒の入る瞬間があるんですよ。

今年は21日の午前0時27分だったとの事。

この瞬間ってとっても不思議ですね。

「寒の入り」「寒の内」という言葉も良く聞きますよね。

「寒の入り」
寒い冬に入る日という意味。寒の入りの初日が小寒になります。

「寒の内」
小寒から節分の前日までの30日間です。



{7CDB5335-3C89-4F76-9E43-933DA313D998:01}


わたしもマフラーを顔まで巻いています。


大寒の朝一番のお水が良いとされ、この時にお味噌作りが適していると言われています(^^)

二十四節気、七十ニ節気、日本には奥ゆかしい行事がたくさんあります。

いつも感じて生活していきたいですね。




{EB5393FF-614F-4C26-A9A9-56475EB7C45D:01}


寒い日は大好きなカップで温かい飲み物を飲んでゆっくり暖まりましょ。

体にしみます♪


読んでいただき有難うございます。
応援クリック宜しくお願い致します。