皆様、こんばんは。
ご訪問嬉しいです。
有難うございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9月8日は中秋の名月、十五夜でもありますが、
二十四節気でいう「白露」でもあります。
中秋の名月と白露が同じ日になるのは57年ぶりとの事。
太陽の周り方でこうなるのは本当に不思議
草の葉に白い露が結ぶという意味。
夜の間に冷え込み、草花に朝露が宿る事から名づけられたそう。
今日から秋分の日頃までをいい、処暑から数えて15日目頃。
この日から仲秋になります。本格的な秋到来ですね!
ところで我家のお月見は残念ながらお月様は
見れませんでしたが、ささやかながらお月見しました~
と、言っても旦那さんはお月見~と喜びながら
里芋、秋刀魚、きのこのアヒージョ、チンジャオロースと、
やはりご飯に合う食事をビール秋味を片手に
食べていました。やはり里芋よりお肉ね。
旬の物だからまっ!いいか
明日9月9日は五節句の一つ「重陽」です
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
読んでいただき有難うございます。
応援クリック宜しくお願い致します
![]()
にほんブログ村