食育レッスン第二回目・・♪ | Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

大好きなテーブルコーディネートや、
ウェディングブーケ、リボンアート作品を綴っております。

昨日7月12日はアトリエ ル・レーヴにて2回目の


食育のレッスンでしたニコニコ


2回目の昨日は子供の心理や、思いやりの心、感謝の心を


学びました。


「いただきます」「ごちそう様」の意味、食べ物が


口に入るまでの過程、そんな基本な事がどれだけ


大事かも再度学び、私が伝えたい事はどんな事か、


おのずと浮かんでくる勉強でした。


そんな気持ちを込めて、昨日は子供のテーブルセッティングをしてみました



谷崎玲子のふんわり温かおもてなしテーブル-2011071216410000.jpg



テーマは「5歳~小学生低学年の和食器の七夕」


本物の器での温かみ、お箸の持ち方などを


母が姉妹に教えるセッティンングです。



谷崎玲子のふんわり温かおもてなしテーブル-2011071216540000.jpg



そしてメニューも出汁素麺にして七夕になぜ素麺にするか、


なども意味も教えられるように天の川


想像で親子のコミニュケーション、姉妹での労り、思いやりも


出来上がり・・・なんて想像しながらセッティングしました音譜


とても楽しい1日、笑いもあるレッスンにふわり大満足balloon*


来月も楽しみです❤





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   

  読んでいただき嬉しいですドキドキ

クリックよろしくお願いいたしますリボン

        ↓

   にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
   にほんブログ村





「三つ子の魂百まで」って本当に大事ですね女の子。



谷崎玲子のふんわり温かおもてなしテーブル-2011071219390000.jpg


   ペタしてね