Halloween!! | Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

大好きなテーブルコーディネートや、
ウェディングブーケ、リボンアート作品を綴っております。

チューリップ赤10月31日 本日ハロウィンハロウィン


   皆さまどのように過ごされましたでしょうか。


   ハロウィンの由来は収穫への感謝とともに、

   

   悪魔払いをするお祭りです。


   キリスト教の諸聖人の祝日「万聖節」の前夜祭で


   古代ケルト人が悪霊のよみがえる日と信じ護身の為に


   仮面をかぶり火をたいて霊を呼び戻したり、悪霊を追い払ったり


   していたようです。


チューリップ赤やがて、これがアメリカに伝わりましたが、子供が怖がった為、


   子供と共に楽しめる行事に変化していきました。


   子供たちが仮想をし、近所を訪ねお菓子を貰う習慣があります。


   日本でも身近になってきましたね。 


チューリップ赤是非、この習慣を伝えて行事としてご自宅で


   パーティをするなど意識づけしていってほしいと思います。



チューリップ赤本日の我家のハロウィンのテーブルです


   遊び心のあるカジュアルスタイルです。


   いつも二人で並んで食事していますにひひ

谷崎玲子のふんわり温かおもてなしテーブル-2010103119120001.jpg



チューリップ赤ジャック・オ・ラータンとは?


   カボチャにお化けの模様をくり抜いて作ったランタン


   この灯りとともに先祖の霊がやってくる、そうすると

 

   悪霊が怖がって逃げると言われていました。


   ジャック・オ・ラータンを玄関などに灯してハロウィンを


   迎えるようになったそうです.。


   「けちんぼジャック」と呼ばれた意地悪男の名前。


   悪霊を騙したため地獄に落ちることも出来ずさまよったそう。


   それがアメリカでランタンとなり「ジャック・オ・ランタン」


   と呼ばれるようになったようです



谷崎玲子のふんわり温かおもてなしテーブル-2010103119150000.jpg



チューリップ赤「trick or treat!」


   これは「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ」


   と、いう意味。


   お菓子によって霊を清め、悪霊を追い払う、


   神様がお菓子を食べてくれるなどの意味があり


   お菓子を持ち寄りパーティをしたりします。


チューリップ赤日本でも仮想をしたり、パーティをしたりなど


   子供に限らす大人も楽しめる季節のイベントと


   なってます。


   自宅でもテーマカラーの黒とオレンジを使って


   コーディネートして楽しみましょう



谷崎玲子のふんわり温かおもてなしテーブル-2010103116400002.jpg

チューリップ赤アップ今日は、仮装のようにエプロンの形のランチョンマット。

    

   ナプキンはカジュアルな柄で可愛らしいリボンにリボン


   これはアコーディオン折りにして縛るだけですよニコニコ



谷崎玲子のふんわり温かおもてなしテーブル-2010103119130001.jpg

チューリップ赤卵もハロウィンらしくハロウィン



谷崎玲子のふんわり温かおもてなしテーブル-2010103122270000.jpg

チューリップ赤ジャガイモのニョッキにソースはカボチャ味にしましたスープ



谷崎玲子のふんわり温かおもてなしテーブル-2010103119120002.jpg


チューリップ赤本物のカボチャを、ジャック・オ・ランタンににひひ


   隣はパンです食パン



チューリップ赤お腹も満腹、二人だけど楽しいハロウィンを迎えました。


   日本の季節の行事ともなりつつあるハロウィンも、


   大事に過ごして欲しいと思い、ハロウィンの事を


   お話してみました。


   来年はパーティでもしようかなハロウィン


   皆さま、読んでくれてありがとうございましたドキドキ


   明日から月曜日、また頑張りましょうね音譜

   



クリックお願いしますリボン

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村