先日、5/27(土)

「こども食堂」マリリンの家が堺にオープンしました。

{719280FE-E3AE-470D-B2B9-E3BC9E86244A}

ちなみに、こども食堂とは

1人でご飯を食べなければいけない子供(孤食)や、1人で子育てしているママや、いつも忙しくてゆっくり子供とご飯を食べれないご家庭。

あらゆる人が子供と共にご飯を通じて過ごす場所。と私は認識しています。

 「ご は ん は 命 と 心 を 元 気 に し て く れる 」と い う 想 い か ら 、手 づ く り の 食 事 や一 緒 に 食 べ る 場 を 無 償 、も し く は 安 価 で提 供 す る「 子 ど も 食 堂 」が 全 国 的 に 広がっています。

大阪の福祉を知る情報誌ウェルおおさか より抜粋

堺といっても、南花田町なので

松原の人でも行けなくは無い距離です

当日は無料でカレーライスカレー出していただけました。美味しかったですよナイフとフォーク

小さい子供用の椅子も用意されていました。席は20席ほど。


{F61794F3-63DD-40B3-AC11-5AB43DB16740}

6月以降は第2、第4土曜日の昼間にこども食堂を開催予定。はっきりした時間などは前もって問い合わせすることをオススメします。料金ですが、子供は無料、大人は1人300円


誰でも参加OK

本当は無い方がいいのですが、

今の世の中、必要としている子供がいるこども食堂。 最近はテレビでも取り上げられ始めたので知ってる人もいるのでは??

色んな事情で家庭でご飯を食べれない。

お金だけ置いてあって、自分で御飯を用意しなければいけない。

そんなこどもたちが、集まってみんなで食べれるこども食堂。

{4F8C41A8-DB59-4F52-A091-418B81A49CED}

手前のメガネかけてる方が、主に活動される森重子さんです。
本も執筆されているんだとか…
堺市の社会福祉協議会の方も来られてました。

松原市でも、NPO法人やんちゃまさんが

こども食堂を開催されています。

たくさんの方が協力して、共感して、繋がって、こども食堂を盛り上げれたらいいなあ

ボランティアさんも募集中!

車でお越しの方は、近くのMacコーヒーの駐車場に停めることができまーす。って言われたんですけどね。

オープンの日だけなのかな?

今度、車で行くことがあったら、前もって問い合わせて行きたいと思います。

{078A745F-45E7-453F-9597-43DEE64F4AF8}