こんばんはニコニコ

 

長らくブログをお休みしていましたタラー

!私は元気ですキラキラ

最近は放送大学の関係ではなく

純粋に数学の勉強を進めていたので

ブログに書くことがなくハッ沈黙真顔

 

でも今日は久々の面接授業に行きました爆  笑

奈良学習センターで『曲面の多様体』ラブラブ

定員は30名で登録は18人チョキ

そして今日の参加は17人でした音譜

 

写真カメラ撮るのとか忘れてましたが

やっぱり対面の授業はおもしろいですクラッカー

大学院のゼミで知り合った方もいて

楽しい1日を過ごすことができました照れ

 

明日もあと1日ありますが頑張りますグッ

おはようございますニコニコ

 

本日の0時から来学期の面接授業の当落科目を

出力すると事前に発表がありましたね音譜

 

私は2科目申請して2科目とも当選アップ

両方とも所属学習センターではありませんが汗

 

追加登録が実施されるのなら

様子を見てもう少し増やしてみたいです照れ

 

こんにちはニコニコ

 

今日のお昼から面接授業の当落数がわかっていますグッ

 

WAKABA右矢印教務情報右矢印学生カルテ右矢印授業料納入情報

 

で確認するとびっくり

 

 

私の場合は2つとも当選したことがわかりますウインク

 

今回は定員が少ないので当選しにくそうですが

気になる方はチェックしてみてくださいキラキラ

おはようございますニコニコ

 

今学期は『ダイナミックな地球』の単位を修得したので

エキスパートの環境科学プランを達成しましたクラッカー

 

放送大学に入学した頃は社会数学プランを目標に

科目を履修していてこれが最初に取れたエキスパートでした音譜

同時に計算機科学基礎プランも狙えるかなあと

思っていたんですが環境科学プランが先を越しましたびっくり

 

エキスパートについては私が修得した科目のうち

『博物館概論('11)』の有効期限が来学期までなので

急ぎ自然系博物館プランを取りにいきますランニングあせる

 

ところで今年度で廃止されるエキスパートがありますもやもや

社会探究プラン(現代社会の探究)

次世代育成支援プラン(次世代育成支援)

生命科学プラン(生命人間科学)

社会数学プラン(数学と社会)

の4つです(※5年間は経過措置で継続)ショボーン

 

これらのエキスパートを狙っている方は注意してくださいビックリマーク

こんにちはニコニコ

 

来学期の科目登録をしましたねー

多くのブロ友さんは普段より少し多めに

放送授業を登録しているんですが

私はマイペースに3科目だけ予定していますチュー

テスト直後から予定していたのは

『現代人文地理学』

『生物の進化と多様化の科学』

の2科目です音譜

これで自然系博物館プランを達成できますお願い

いまのところどちらの科目も

放送授業を半分くらい視聴しましたPC

 

それと来学期で閉講する

『非ユークリッド幾何と時空』

を追加しておきました目

唯一履修していなかった数学系の科目ですあせる

授業で扱われている内容は簡単ですが

平均点は50点代を連発してましたねキョロキョロ

 

本当は『心理学概論』『危機の心理学』も

履修しようと思ったんですが

この2つは履修者が多い科目だと思うので

学習センターでの試験が再開されたときに

いっしょに履修してみなさんの奮闘を見ながら

大勢で楽しみながら受験できることを期待して

もう少し履修を遅らせることにしますうーん