こんにちはニコニコ

 

昨日やっと印刷教材が届きました郵便局

2017年度1学期ぶりの印刷教材です本

 

というのも新規科目『正多面体と素数』を履修したからですチョキ

いつもなら事前に本部図書館から印刷教材を借りておき

スキャンデータを作って持っていたので

印刷教材を新品で用意する必要がなかったからですウインク

なので今回履修している科目でも

『心理学概論』『住まいの環境デザイン』は印刷教材なしぶー

 

通信指導についてですが目

『正多面体と素数』の通信指導はやはり記述式でしたメモ

『住まいの環境デザイン』も記述式でビックリしましたがびっくりあせる

 

今日はさっそく通信指導にチャレンジニヤリビックリマーク

『正多面体と素数』は3題ありまして

1問目は中学3年~数Bレベルの簡単な図形の問題キョロキョロ

2問目は群の構造に関する基礎的な問題ねー

3問目は線形代数でよく見かける証明問題ひらめき電球

ということで自分用の解説はあっという間に完成チョキ

 

『住まいの環境デザイン』は2問だけポーン

1問目は印刷教材から該当の部分を抜き出すだけ音譜

2問目は図示を必要とするまあまあ面倒な問題ですが

妥協して解答したくない私はわざわざソフト(Grapes)で

正確な図を作ってみたりして楽しみましたウシシ

 

明日からは『心理学概論』を進めますランニング