こんにちは![]()
来学期のテストも自宅受験であることが
ようやく発表されましたね![]()
さて私の来学期の履修科目の予定です![]()
正多面体と素数(’21)
今学期で閉講する『非ユークリッド~』の先生の後継科目です![]()
この科目のテストは平均点が50点代の難関
科目でしたが
最近は同じような問題が多くなって平均点が上がり気味でした![]()
ただ最後の学期(つまり今学期)のテストではお初の出題ばかりで
また平均点が下がったんじゃないかと思います![]()
新規科目のシラバスを見る限り内容は代数学の基本っぽいので
新しく得る知識はないかもしれませんが挑戦してみます![]()
住まいの環境デザイン(’18)
以前から気になっていた科目です![]()
エキスパートにも全く関係のない科目ですが
自分の生活にプラスになりそうなので受講してみます![]()
心理学概論(’18)
本当は大きな教室で大勢で受験したかった科目です![]()
私はいまだ認定心理士のA領域が0単位なので
必須であるこの科目は遅かれ早かれ履修が必要です![]()
A領域残り2単位を皆さんどの科目を履修しているのかな![]()
なおこの3科目の単位をとると私は卒業です![]()
次は心理と教育コースに行くと思います![]()