こんばんは![]()
報告が遅くなりましたが私もモニター試験の2日目(B日程)を受けてきました![]()
今回はハローパソコン教室ではなくテストの会場だったのでとても静か![]()
![]()
そして荷物をすべてロッカーにしまって腕時計を付けていないかのチェックやらメガネのレンズに仕掛けがないかなど
まるで出国審査のような厳重な体制でのテストでした![]()
今回は前回のように文字化けなどもなくテスト自体はスムーズに終了![]()
ところがそれで終わらないのが放送大学モニター試験のひどいところ![]()
![]()
なんと…アンケートの画面でのパソコンが「かな入力」になっていて「ローマ字入力」できない![]()
た…たしか「Alt」と「カナひら」だったよ~な~
と思いながらいろいろ試してみても変化せず![]()
テスト画面が全画面表示されているで「F11」や「Esc」を押してウィンドウを小さくしようとしてもうまくいかず![]()
ちょうどタイミングよく後ろを通った係の方に「すっすいません…ローマ字入力できないんですが
」とお願いすると…係の方は「半角/全角」ボタンを押して「これでローマ字入力できます
」と淡々と言って去っていこうとする![]()
それローマ字入力じゃなくてアルファベットの入力じゃん![]()
と心の中で思いつつ…テスト会場でまわりは静かに作業しているので「そっそうじゃなくて…ローマ字入力が…」と小言で2、3回会話をしたらようやく意味が分かってくれて、私と同じように「F11」などを押すも変化なし![]()
しまいには「これはアンケートなので別に…」と言い出す始末
 いやいや私が受けているのはモニター試験であってテストなんてどうでもいいんですよ
 大事なのはただいま苦戦中のアンケートの方で![]()
さらに追い打ちをかけるようにあることに気が付いてしまいました
 アンケートの残り時間が3分切ってる![]()
![]()
もういい
「かな入力」でアンケートを入力してやる
と意気込んでキーボードとにらめっこしながらポツポツ打っていると…
別のもう少し偉い
人が私のところにやってきて「ローマ字入力ができないとかいうことで
」と声をかけてくださいました![]()
ただその人も「本番のテストはトラブルなくできたでしょうか
」とか言い出すので「もう大丈夫です
」とあしらって頑張りましたが、アンケートの4問目で終了![]()
ブロ友さんの情報によるとアンケートは30問くらいあって制限時間は5分だったとか![]()
事後アンケートが主目的のはずのモニター試験でありえない対応ですね![]()
私は「外部試験はすべきではない」と書こうと意気込んで今回のモニター試験を応募しましたが、まさかそれを書くことすらできずに終わるとは![]()
謝礼の図書カードは3000円分と2000円分の2枚でした![]()