おはようございます![]()
私はこっそり面接授業の追加登録で木・金と
『認知心理学実験実習』に
参加していました![]()
この科目もレポートが大変かなと思いましたが
そんな形式的なものではなく授業中で終わり![]()
多くの方とわいわい楽しくお話ができました![]()
で
面接授業が終わってホッとしていたら…
昨日から通信指導の提出が始まってました![]()
さっそく朝から提出開始です![]()
『学力と学習支援の心理学』
うん
問題なし![]()
『生活環境と情報認知』
お~い![]()
印刷教材や放送授業のどこにもない問題があり
わざわざネットで調べたりしましたがこのありさま![]()
いや
これは問題が悪いというべきかな![]()
『現代を生きるための化学』
これも最後の1問間違っている![]()
よ~く見たら確かに間違ったことが書いてある![]()
注意不足というか問題が細かいというか![]()
![]()
『物理の世界』
一般的にはこの科目の通信指導は
私が見たことがある通信指導の中で最難関かも![]()
数学が苦手な方が履修したら全滅もありえる![]()
『生物環境の科学』
加藤先生のぎこちない感じが好きです![]()
生物学はあまり勉強したことがないけど楽しい![]()
『初歩からの宇宙の科学』
幼い頃に最初に好きになった分野ですが
そのときの知識がすでに古いものになっているという
進歩がすさまじい分野だと感じます![]()
テストの準備もどんどん進めないと![]()
![]()






