こんにちは![]()
金曜日から2泊3日でセミナーハウスに泊まり
千葉の面接授業を受けてきましたぁ![]()
いままで大学院のゼミで本部に来るたびに
どんな面接授業が行われているか見てましたが
ようやく自分自身も参加する機会を得ました![]()
内容は「子育て」に関することだったので
乳児の発達メカニズムに興味があった私には
少し狙いと違うものではありましたが
いろんなことを学べた2日間だったので![]()
ちなみに土日に行われていた面接授業はこちら![]()
これはベルのような楽器を使って
参加者が発表したりしてました![]()
これが私が参加した授業です![]()
向田先生のお話はとても面白く
放送授業も履修しようと思いました![]()
こんな科目が隣で行われてるとは![]()
休み時間にホワイトボードやレジュメを
覗きにいきましたが簡単そう…![]()
これは毎年恒例の面接授業ですね![]()
実際に体を動かしたりするのかな![]()
こちらにも音楽の授業があった![]()
大学院のゼミに参加されている方は
この面接授業を受けてみたいなぁと
お話していましたよ![]()
私の面接授業と同じく本部の先生が
担当している科目がありました![]()
もはやタイトルから謎の科目![]()
地質鉱物学のジャンルなのかな![]()
この科目も内容が気になったので
休み時間に覗いてみましたが
構造式とか書いてあって本格的![]()
ブロ友のemiさんが好きそうな科目![]()
日曜日になったら隣の数学の授業が
ロシア語の授業に変わっていました![]()
関東では2日連続ではない面接授業も
結構ありますよね![]()
もうひとつ違う面接授業もありました![]()
さて来週は福山の面接授業です![]()
3週連続はなかなかハードですが
今度の土日もたっぷり楽しみます![]()










