こんばんはニコニコ

 

今日は来学期の面接授業一覧で

たっぷり勉強しましたニヤリはてなマーク

 

ビックリマークさっそくホテルの予約完了チョキ

 

『数学の言葉』(島根)は隈部先生本人から

「ゴールデンウィーク明けに松江である」と

うかがっていたので私も参加しますひらめき電球

 

『作図をめぐる冒険』(福山)は

11月に受けた『連分数入門』の先生ですおねがい

おそらく私のことは覚えていると思いますが

また参加しようかなと思ってますほっこり

しかしこの日(5/26)は全国で数学祭り祭

群馬で『線型代数学Ⅱ』があるかと思えば

多摩で『集合入門』があったり

神奈川で『代数方程式の世界』があったり

もう本気で分身したい笑い泣き

4つともシラバス見れば内容はわかるけど

強いて選ぶなら『集合入門』なんだけどチーン

 

『言語の構造と意味』(鳥取)も

1学期に似たような面接授業があって

それも参加したかったんですが

なにせ鳥取はホテルがとれなくて

追加登録を断念していた科目でしたあせる

 

来学期は中国地方の旅になるかなニコニコ