終わってしまいましたショボーン

 

 

 

『美学・芸術学研究』の勉強が笑い泣き

 

 

 

 

大学院の放送授業はもうひとつ

『心理・教育統計法特論』ですが

こちらはオハコなので大丈夫チョキ

 

もう1科目履修を増やそうかなぁニヤニヤ

 

 

候補として考えているのは

 

1 『精神医学特論』

すでに印刷教材も持っていて

放送授業も全15回聞いていますヘッドフォン

ただ聞いたのは半年近く前なので

もう何も覚えていないチーン

 

2 『現代訴訟法』

どうやら私は法学系の科目が

比較的好きらしいですおねがい

内容的には興味あるけど

今年度から始まった科目なので

過去問が少ないのがネック…

 

3 『教育文化の社会学』

同じく今年度の開設科目ですあせる

前提知識が必要なさそうなので

いいかもとは思っています口笛

担当講師が毎回変わるのは

やめてほしいけどショック

 

4 『人間発達論特論』

平均点がめちゃ高い科目ですニヤニヤ

社会学的な発達論みたいですニコ

『コンピューティング』をやめたので

同じ時間にテストがある

この科目に注目していますひらめき電球

 

234はいつものように

まず印刷教材を借りてみます本

 

月末までにどこまで勉強できるかなメラメラ