いろんな科目のテストを確認中照れ

 

 

雷エントロピーからはじめる熱力学

私が半年前に受けた科目ですが

半年たって問題を見ると意味不明笑い泣き

よくこんな科目で〇A取れたなぁ合格

 

イギリス英語事始め

予想していた以上に難しいですあせる

ブロ友さんの感想も納得の難です…

やり直しの英語向きではないかもぼけー

 

傘化学結合論

数式はまったく出てこないテストメモ

いまのところ見ても全然わからないけど

興味があるのでそのうち履修するかも音譜

 

韓国韓国語Ⅰ

やっぱり勉強してみたくなりますビックリマーク

私は単語覚えたりするのが苦手だから

何かアプリみたいなものないかなぁキョロキョロ

 

消防車危機の心理学

放送授業は半分しか見てないけど

それなりに答えることはできそうチョキ

テストの日程があえば履修しますよウインク

 

ナイフ刑事法

私が来学期に履修する科目です上差し

全15回聴講したのに全部忘れてるもやもや

夏休みに頑張って勉強しなきゃメラメラ

 

サングラス錯覚の科学

過去問からが半分くらいでしょうかほっこり

これも日程があえば受けたい科目ですひらめき電球

(’14)だからそろそろ急がなきゃビックリマーク

 

ふたご座社会心理学

これも来学期に履修する科目ですニコニコ

真ん中あたりの回の問題が難しく

何度も確認する必要がありそうです目

 

食パン心理統計法

統計学に出てくる単語のテストです口笛

冊子が9ページまである科目ですあせる

今後も40題も問題つくるのかなニヤニヤ

 

月見西洋芸術の歴史と理論

青山先生のテストは丸レッドバツレッドの二択ビックリマーク

とりあえず文章が長いのはいつも丸レッドほっこり

短いのはたまにバツレッドがあるので注意あせる

 

ロケット線型代数学

これが来学期の本命科目ですラブラブ

ただ問4と問5の問題がおかしいので

どこかのタイミングで指摘します真顔

 

月見日本語アカデミックライティング

滝浦先生の科目はどれも人気ですクラッカー

理系文章の問題の正解肢がわからん滝汗

私も借りて勉強しようかな笑い泣き

 

神社日本文学の名作を読む

島内先生のシャキっとした話し方が

好きでちょっとだけ聴講してみましたヘッドフォン

私もこんな分野を好きになれたらなぁもやもや

 

波微分方程式

いたってオーソドックスな問題ですニコニコ

扱っている範囲は前科目より増えたけど

問題は新科目の方が簡単かなウインク