私のテスト初日は…確か7月21日zzz

ってあと10日しかないよ滝汗!

 

そんなこんなでラストスパート開始ランニング

 

面接授業の候補も固まってきましたチョキ

 

1 ガロア理論入門 (大阪・12/5・12/12)

2 「化学結合論」をモノにする (大阪・10/21・10/22)

3 周期表による環境の化学 (滋賀・10/28・10/29)

4 連分数入門 (福山・11/18・11/19)

 

という順番で考えていますニヤリ

今学期とは違って自然と環境コースだけです七夕

 

その他に1月に滋賀「中国語を学ぼう」と

文京「結び目と低次元トポロジー」があるので

ゼミの日程が決まったら追加するかもですキラキラ

 

いまは研究レポートもせかせか作ってますアセアセ

テーマは決まって少しずつ書いているんだけど

まぁ数学のレポートってのは最初が一番面倒もやもや

定義だとか自明なことの証明だとか

そういうのから始まるのがお決まりなのでチーン

 

いまから森先生の授業を聞きなおしますヘッドフォン