まずはオンライン授業の進捗状況を![]()
『データの科学』はすでに全部終了![]()
『生物の種組成データの分析法』は
昨日の夜に第10章と第11章のレポートが、
今日の朝勉で第12章のレポートが完成![]()
結構いいペースで進んでいる気がします![]()
私が受講している2つの科目には
「ディスカッション」という作業がないので
まだまだ未知の世界はありますが
いまのところオンライン授業は高評価です![]()
前学期にオンライン授業を取ったブロ友さんで
今学期も取っている方がわりと多い理由が
少しわかった気がしました![]()
まだまだ開設科目が少ないのが残念ですが
来年度あたりには倍くらいに増えたらいいな![]()
個人的には外国語なんていいと思う![]()
韓国語のオンライン授業あったら絶対受ける![]()
図書館についてわかったこと![]()
本部の図書館にある印刷教材を
最寄りの学習センター(所属でなくてもよい)に
取り寄せて借りることができるようです![]()
※ 有料で自宅配送もしてもらえる
そして「予約」をポチっとしていから
学習センターに届くまでは2~3日と
結構迅速に対応していただけました![]()
ポイントはここから![]()
学習センターに届いてから2週間以内に
借りに行かなければならないようなので
もともと2週間以内に学習センターに
行く予定があるときに借りるといいかも![]()
予約といえば録画していた大学院科目
『美学・芸術学研究』の第1回を見ました![]()
ネット配信していない数少ない科目の1つ![]()
青山先生はいつもの通りの感じでした![]()
『西洋芸術の歴史と理論』を数回見た後に
過去問を見てみたんですが
…
どうも「①正しい」ばかりが正解のような![]()
私の理解が浅いだけなのかなぁ![]()
『微分方程式への誘い』『微分と積分』の
印刷教材を近所のブックオフで売りました![]()
この2つの科目は閉講したのでどうせ
メルカリで売っても誰も買わないと思って![]()
すると『微分方程式への誘い』は500円![]()
『微分と積分』は250円と高額で売れました![]()
近くに大学があるから学術的な本の方が
マンガよりも高く売れるのかなぁ![]()
いや…一度も開いてない新品だったからか![]()
![]()
明日は面接授業の空席発表ですね![]()
面接授業という方も楽しんできてください![]()