今日は通信指導が届く日
と思いきや結局今日は来ませんでした
仕方ないので気持ちを切り替えて
履修していない3科目の勉強です
最近取り組んでいるのは
『韓国語Ⅰ』
『記号論理学』
『南北アメリカの歴史』
そういえばジャンルばらばらですね
韓国語は少しずつ本格的な内容に
いつか面接授業を受けてみたいです
1学期は日程が合うものがないので
2学期に挑戦してみるかも
記号論理学は今回はじめて
真面目に手を動かしながら見ています
第6回まで見たけどまだ既知の範囲
印刷教材にたくさん問題もあって
勉強しごたえがあるのはいいね
テストが『心理統計法』とかぶるので
どちらを先に履修するか悩ましい
南北アメリカの歴史は第4回で苦戦
だんだん知らないことだらけになって
何を解説されているのかわからない
やはりバックボーンがなさすぎるか
話は変わって面接授業のことについて
以前に応募者数も開示してほしいと
メールで伝えたんだけど
だいぶたって今日連絡がありました
今後検討していく
ということでした