今日は大阪学習センターで開催された
認定心理士の説明会に参加してきました
定員は100名で事前にハガキで応募
当選した学生だけが参加できる説明会
パッと見では参加していたのは90人くらいで
女性が8割強くらいだったと思います
講師は森津太子先生
私も来学期に、大学院の放送授業でも
学部の面接授業でもお世話になります
最初に森先生からのアンケート確認で
<質問>
すでに資格取得のために勉強を進めている人
全体の8割くらいの人が挙手
※ 私は手を挙げることができず
<質問>
認定心理士の資格をほぼ知らない人
10人くらいの人が挙手
<質問>
臨床心理士も取りたいと思っている人
30人くらいの人が挙手
※ 私はどれも手を挙げることなく…
というものがありました
森先生の説明は1時間10分くらいで
残りの時間は参加者からの質問コーナー
たくさんの方が質問をしていました
その中には森先生が担当している
放送授業の『社会心理学』と
面接授業の『社会心理学入門』は
かなりの部分で内容が重複しているけど
両方ともh領域で単位認定されるのか
という私が気になっている質問を
してくださる方もいました
今回の説明の中で一番興味深かったのは
認定心理士の資格申請をする人は
毎年全国で3000人くらいいるけど
そのうち放送大学生が1000人くらいいる
という事実でした
また認定心理士の取得には
申請1万円と認定3万円で計4万円の
お金がかかることも初めて知りました
森先生わざわざ大阪までお越しいただき
丁寧なご説明ありがとうございました