どうやら早く振り込んだ人のところには
印刷教材が届き始めたようなんですが
思ったとおり私のところには来ず…
修士だし新入生だし時間がかかりそう
そんな中でも最近はやる気があふれてて
自分でも驚くほど勉強しています
土曜日から『韓国語Ⅰ』の勉強にも挑戦中
第3回の授業まで2回ずつ繰り返して見ました
毎回最後のコーナーが食べ物の話題になってて
ちょっとおもしろいです
テストの最初の2問は解けるようになったよ
2学期に履修予定の『精神医学特論』は
第13回まで聴講完了
ただ…この分野の勉強方法がまだわからず
どのように記憶の定着をすればいいのか謎
テストの平均点は高いのに…ムズっ
でも石丸先生の授業はとても素敵なので
最後まで終わったらまた最初から聞こうかな
それからいまのマイブームは『刑事法』
この分野は6年前くらいに勉強する機会があり
おもしろいかもと思ったものの都合が合わず
その後ずっと「いつか勉強したい」と思いながら
なかなか始めるきっかけがなかった…
先週から聞き始めて現在は第7回まで終了
なぜかテストもすんなり正解できる
とはいっても…そのうちやる気がなくなってきて
「何もしてないなぁ」となる時期が来るので
やる気があるうちに勉強しようと思います
毎回『韓国語Ⅰ』の授業の始めに講師の方々が
手をあげてかけ声出してるけどぇぃ
これってどういう意味の言葉なのぇ