今学期のすべての単位認定試験が終わりましたね

試験の成績が見られるのはどうやら
2月15日頃からになるそうです

さて…今学期のテストの総括ですが
私は今回あえて1日でテストが終わるように
同じ日にテストがある3科目を選んで受講しましたが
1日に3科目のテストは正直結構きつかったです

おかげでただいまインフルエンザのA型です

来学期からは大学院の科目も登録することになるので
学部の放送授業は1科目だけにしようと思っています

候補は『デジタル情報と符号の理論』と『はじめての気象学』

勉強が楽ちん(私の場合)なのは『~符号の理論』だけど
『~気象学』の方が実生活にも役に立ちそう

大学院は『計算論』『数理科学』『現代社会心理学特論』と
『データの科学』『生物の種組成データの分析法』(オンライン)
の全部で5科目を予定しています

『計算論』はもう勉強終わったし『現代社会心理学特論』も
すでに第7章まで視聴&精読が終了しているから
もう1科目『コンピューティング』を追加しようかとも
考えているんだけど1日3科目のテストは厳しかったしなぁ…
本当はこの土日に『数理科学』をほとんど片付けて
もう1科目追加するか判断したかったのに…インフル

体調が落ち着いているときには『現代社会心理学特論』を
視聴して勉強を進めています

この科目は単位とっても認定心理士のh領域の
単位には加算されないのかな



みなさん
うがい手洗いお忘れなく



