今日テストだった方お疲れさまでした

私も今日3科目受けてこれで今学期は終わりです

手ごたえというか結果からお伝えすると…
『解析入門』と『微分方程式への誘い』はたぶん満点

『エントロピーからはじめる熱力学』は…
見事に当たって砕けてしまいました

今学期の各科目の勉強の比重は…
『解析入門』 … 1%
『微分方程式への誘い』 … 1%
『エントロピーからはじめる熱力学』 … 98%
といっても過言ではなかったのにダメでした

悔しい
情けない
落ち込んでます



さて
私の暗いお話はおいといて


今日のテストの受講者数を発表します

1時間目
精神分析とユング心理学(’11) 52人
暮らしに役立つバイオサイエンス(’15) 34人
少子社会の子ども家庭福祉(’15) 19人
西洋芸術の歴史と理論(’16) 10人
通信概論(’14) 4人
暮らしに役立つバイオサイエンス(’15) 34人
少子社会の子ども家庭福祉(’15) 19人
西洋芸術の歴史と理論(’16) 10人
通信概論(’14) 4人
2時間目
思春期・青年期の心理臨床(’13) 64人
市民社会と法(’12) 24人
情報社会の法と倫理(’14) 12人
証券市場と私たちの経済(’15) 11人
市民社会と法(’12) 24人
情報社会の法と倫理(’14) 12人
証券市場と私たちの経済(’15) 11人
3時間目
上田秋成の文学(’16) 31人
植物の科学(’15) 21人
物質・材料工学と社会(’11) 11人
CGと画像合成の基礎(’16) 10人
解析入門(’14) 10人
管理会計(’14) 9人
植物の科学(’15) 21人
物質・材料工学と社会(’11) 11人
CGと画像合成の基礎(’16) 10人
解析入門(’14) 10人
管理会計(’14) 9人
4時間目
高齢期の生活と福祉(’15) 79人
「ひと学」への招待(’12) 52人
社会学入門(’16) 33人
博物館情報・メディア論(’13) 20人
社会調査の基礎(’15) 14人
「ひと学」への招待(’12) 52人
社会学入門(’16) 33人
博物館情報・メディア論(’13) 20人
社会調査の基礎(’15) 14人
労働経済(’12) 5人
5時間目
心理カウンセリング序説(’15) 77人
食安全性学(’14) 36人
博物館資料論(’12) 23人
食安全性学(’14) 36人
博物館資料論(’12) 23人
民法(’13) 22人
社会統計学入門(’12) 18人
社会統計学入門(’12) 18人
問題解決の数理(’13) 8人
6時間目
睡眠と健康(’13) 68人
睡眠と健康(’13) 68人
臨床家族社会学(’14) 35人
グローバル化と私たちの社会(’15) 32人
生物界の変遷(’11) 17人
コンピュータのしくみ(’14) 14人
エントロピーからはじめる熱力学(’16) 10人
生物界の変遷(’11) 17人
コンピュータのしくみ(’14) 14人
エントロピーからはじめる熱力学(’16) 10人
7時間目
心理統計法(’11) 69人
企業・消費者・政府と法(’11) 12人
心理統計法(’11) 69人
社会福祉と法(’16) 29人
地域と都市の防災(’16) 21人企業・消費者・政府と法(’11) 12人
記号論理学(’14) 10人
8時間目
人格心理学(’15) 114人
日本文学概論(’12) 27人
Walking with Writers(’16) 27人
マーケティング(’13) 16人
組織運営と内部監査(’13) 11人
微分方程式への誘い(’11) 8人
人格心理学(’15) 114人
日本文学概論(’12) 27人
Walking with Writers(’16) 27人
マーケティング(’13) 16人
組織運営と内部監査(’13) 11人
微分方程式への誘い(’11) 8人
ところで、私がテストを受けた3科目は
『解析入門』が名簿は10人でテストを受けたのは4人
『微分方程式~』が名簿は8人でテストを受けたのは3人
『エントロピー~』が名簿は10人でテストを受けたのは4人
といずれも半分未満という状況でした

相部屋だった科目はいずれもほぼ全員いたのに
なぜ私の科目には人が来ない
と思う1日でした

