今回は基盤科目を分類してみます
本当は各コースで分野別の集計をしたいんだけど
「生活と福祉」「心理と教育」「人間と文化」コースは
私自身が素人すぎてどう分類すればいいかわからない
特に「心理と教育」の分類方法を誰か提示して
分類 科目数 定員合計
基盤科目
新・初歩からのパソコン 34 668
問題解決の進め方 10 417
パソコン関係 19 396
レポート関係 7 195
その他(文系) 5 200
その他(理系) 11 380
その他 14 547
計 100 2803
基盤科目 外国語
英語 82 2877
中国語 19 720
韓国語 18 656
フランス語 12 351
ドイツ語 9 295
イタリア語 3 95
ロシア語 3 90
スペイン語 2 60
トルコ語 2 60
ベトナム語 2 70
インドネシア語 2 60
その他 5 171
計 159 5505
基盤 保健体育
計 13 602
英語の次に多い外国語は中国語でした
ブロ友さんを見ていると外国語ができる方ばかり
英語はもちろん中国語や韓国語も
それに比べて私ときたら
ええっと私ができるのはCとPerlとVBAと…って
それはプログラミング言語だろ