日付も変わって…

昨日はな~んにもしてなかった私~旦_(-ω- ,,)

 

たまにはボケーっとするのもいいかなと…

 

 

ふと気になったので、今年度で閉講する予定の科目と

来年度に新規に開講する予定の科目を調べてみた(o^-^o)

 

今年度で閉講する予定の科目は

授業科目案内」の2ページ目に書いてあって

来年度に新規に開講する予定の科目?は
2016放送大学テキスト図書目録」の129ページ目から

ヒントが書いてあります!

※ そのうちリンクが切れる可能性大

 

今年度で閉講する予定の科目は全部で50科目であり

図書目録での新しい本の数を数えると52と、その差は2。

 

私が考えるに、この差は図書目録の

「線型代数学」と「学校経営と学校図書館」かな?

 

「学校経営と学校図書館」は司書教諭資格取得に資する科目で

普通の教養学部の科目とは違うので置いといて

「線型代数学」はいまの『入門線型代数』が閉講するわけでもなく

追加なのか?単に本を書いただけなのか?

 

それ以外の50科目についてコースごとに整理してみた!

※ 私の分類に間違いがあるかも(-_-;)?

 

 

基盤科目
【閉講予定科目】
科学的探究の方法('11)
【開講予定科目】
なし
 

外国語科目
【閉講予定科目】
初歩のアラビア語('11)
英文法 A to Z('13)
初歩のスペイン語('13)
【開講予定科目】
英語事始め
初歩のスペイン語
初歩のイタリア語

 

総合科目
【閉講予定科目】
色を探求する('13)
【開講予定科目】
色と形を探求する

 

生活と福祉
【閉講予定科目】
ものとして、心としての衣服('11)
人口減少社会のライフスタイル('11)
健康と社会('11)
在宅看護論('11)
疾病の成立と回復促進('11)
新しい住宅の世界('13)
障害のある生活を支援する('13)
疾病の回復を促進する薬('13)
睡眠と健康('13)
【開講予定科目】
人口減少社会の構想
ソーシャルシティ
健康と社会
疾病の成立と回復促進
疾病の回復と促進する薬
睡眠と健康
在宅看護論
障害を知り共生社会を生きる

 

心理と教育
【閉講予定科目】
乳幼児・児童の心理臨床('11)
現代の生涯学習('12)
発達心理学概論('11)
児童・生徒指導の理論と実践('11)
子ども・若者の文化と教育('11)
交通心理学('12)
心理統計法('11)
比較行動学('11)
精神分析とユング心理学('11)
【開講予定科目】
現代社会の児童・生徒指導
子ども・青年の文化と教育
危機の心理学
発達心理学概論
比較認知科学
心理統計法
交通心理学
乳幼児・児童の心理臨床
精神分析とユング心理学

 

社会と産業
【閉講予定科目】
NPOマネジメント('11)
技術経営の考え方('11)
物質・材料工学と社会('11)
ファイナンス入門('12)
西洋政治理論の伝統('09)
企業・消費者・政府と法('11)
マーケティング('13)
民法('13)
現代環境法の諸相('13)
組織運営と内部監査('13)
【開講予定科目】
民法
家族と高齢社会の法
雇用社会と法
日本政治思想史
NPOマネジメント
現代の内部監査
マーケティング論
ファイナンス入門
環境問題のとらえ方と解決方法
アジア産業論-経済の高度化と統合-
技術経営の考え方
物質・材料工学と社会

 

人間と文化
【閉講予定科目】
言葉と発想('11)
舞台芸術への招待('11)
現代哲学への挑戦('11)
日本古代中世史('11)
イスラーム世界の歴史的展開('11)
日本の物語文学('13)
【開講予定科目】
現代フランス哲学に学ぶ
日本文学の名作を読む
日本語アカデミックライティング
日本の古代中世
考古学
舞台芸術の魅力

 

情報
【閉講予定科目】
問題解決の数理('13)
コンピュータと人間の接点('13)
メディアと学校教育('13)
コンピュータの動作と管理('13)
遠隔学習のためのパソコン活用('13)
【開講予定科目】
遠隔学習のためのパソコン活用
コンピュータの動作と管理
問題解決の数理
教育のためのICT活用
データベース

 

自然と環境
【閉講予定科目】
基礎化学('11)
物理の世界('11)
生物界の変遷('11)
微分方程式への誘い('11)
宇宙を読み解く('13)
現代化学('13)
【開講予定科目】
微分方程式
物理の世界
化学結合論-分子の構造を機能-
化学反応論-分子の変化と機能-
生物の進化と多様化の科学
初歩の宇宙科学
 

以上です\(^0^)/

 

 

個人的に思うところをいくつか…

 

基盤科目について

基盤科目は(面接授業を含め)もっと充実させるべきでは?

と思っているので、内容はともかく科目数が減るのはどうなのかな…

 

外国語科目について

外国語の種類が、アラビア語からイタリア語に変わるみたい(°_°)

国連が定めている公用語が
英語、フランス語、ロシア語、中国語、スペイン語、アラビア語

であるという観点からみると、少し疑問…

日本での外国語を学習したいという需要は、韓国語やイタリア語の方が

アラビア語よりは多いんだろうけどね(*^^*)

 

心理と教育について

『心理統計法』は、どうやらリニューアルされるんですね!

放送大学の統計学関係の授業の中で

最も統計学「らしい」内容を扱っているものだけど

その中身は、かなり危険(ほぼ間違い)な解説が目立つ…

とにかく改善されることを切に願います(-人-)

 

人間と文化について

『舞台芸術への招待』は、唯一インターネット配信されていない科目!

これが『舞台芸術の魅力』になってどうなるかが注目かな(o^-^o)

『日本語アカデミックライティング』でマー君が出てくるかも楽しみ!

 

情報について

『データベース』…惹かれる(ノ゚ω゚)ノ

 

 

よかったら参考に(°▽°)