カジャマルに理科の学習方針を伝えました。
5年生で物理・化学を完成させて、
6年生は生物・地学の暗記をがんばる
しかし、
反対されちゃいました。
「なんでカリキュラム通りにやらないの?」
”今から生物・地学の細かい暗記をしても忘れるじゃん。”
「そっち(物理・化学)は忘れないの?」
”理論分野は単発的な暗記じゃなくて、理解が絡むからね。”
「試験で生物が出されたらどうするの?」
”・・・たしかに。”
「カリキュラム通りがいい。」
”え~?!6年生になった時点で完成分野があると精神的に楽じゃん。”
「いいよ、歴史はできるから。」
”?! Z会でやってるの?”
「学校でもZ会でもやってないけど、漫画でほとんどできる。」
”どうだかね~? まぁいいよ。自分で決めな。”
ということで、予習シリーズのカリキュラム通りにやることにしました。
親の言いなりではなく、自己主張を貫き通すのも、また成長。