週テスト問題集が届いたのだが、
コースレベルによって4段階あって、
うちの息子氏、どれをやったらいいんですか?
ということで、問題をざっと拝見したところ・・
Sコース
いやぁ、レベル高いね。
その単元のやり込みはもちろん、
別単元と絡めて問われているし、
時間当たりの問題処理数多くない?
こんなにもスピードが要求されるのかと思った。
Cコース
息子氏にはこのコースの週テストをやらせてみたい。
今のようなハイペースではなくて、
きっちりと単元をやり込んだ後にどこまでできるか。
それでも平均点に届くか、
かなり怪しいがやりきれ!
Bコース
息子氏が好みそうなレベル帯の問題が並んでいるように思う。
Cでストレスを感じるようであれば、
Bをやっていくのも選択肢として排除はしないでおく。
あまりスピードが要求されなくなった印象。
Aコース
ほぼCコースと問題がかぶっていないので、
Cコース問題をやって不出来であった場合、
こちらの問題をやって基礎固めするのはアリ!
その際はゲームする時間から50分いただくとしよう(鬼畜
というか、4年生からかなりレベルアップしていませんか?
5年生ヤバいぞ!振り落とされるなよおお!!!