( 写楽~その多面性~ ⑤ )

In Stage 2, the works are all full-body images.
Unlike the bold pieces of the previous section,
those in this stage seem somehow subdued.

Only three months after his okubi-e debut,
Sharaku began releasing full-body ukiyo-e.
Tazawa said these changes may have come at the
suggestion of Tsutaya Juzaburo, a major ukiyo-e
publisher, to expand the range of buyers by
releasing more accessible works made from
cheaper materials.

Some experts have said kabuki actors thought
Sharaku's depictions of their expressions were
too elaborate. "As can be seen in the works in
Stage 3, Sharaku also painted trees and rooms
in the background," Tazawa said. "You can feel
the lines becoming even weaker in the works in
Stage 4. The facial expressions also become
monotonous and formalized."



その後、写楽の作品は、全身像へと変化する。
第二期である。第一期の大胆な画像とは異なり、
この時期はいささか控えめである。

大首絵でデビューして、たった三ヶ月で、
写楽は全身を描いた浮世絵を発表しはじめた。
田沢さんの考えでは、写楽の絵が変化して
きたのは、浮世絵の大きな出版元であった
蔦屋重三郎が、もっと安い材料を使って、
浮世絵を身近なものにし、購入者の幅を
広げるために、写楽に提案したのかも
しれません。」

専門家の中には、歌舞伎役者たちは、彼らを
描いた写楽の絵は、精密すぎると思っていた
という人たちもいる。「第三期の作品に
見られるように、写楽は、背景に木や部屋も
描きはじめました。第四期の作品では、線が
ずっと細くなっているのがわかります。表情も
単調で、形式的になっています。」と田沢さん
は解説する。



Mathilde au Japon (マチルド・オ・ジャポン)