GW後半ですね👀



朝6時、いつものローソン駐車場であの方を待ちましょう







ぷーこさん到着💨








赤いCBRとは初めてのご対面♪
今回はチョッと距離を走るので、Dトラッカーよりもお尻に優しいCBRを選択だそうです
カッコいいですね(^ω^)


出発自転車ダッシュ自転車ダッシュ

ぷーこさん、CBRだけどクロスカブに合わせたジェントルな走り👀
インカムでお喋りしながらユルユル走る

気温15℃、、、横風強くて以外と寒い
お互いに「さぶいよぉ~魂」を連呼する






道の駅「まえばし赤城」

ガラス張りの休憩所で温かい飲み物を買って休憩
日射しを利用しながら体温を上げるその様は、まるで2匹のイグアナ(笑)






ここでぷーこさんからサプライズ!
その場でバームクーヘンを分けあって食す(^ー^)

元気回復で発進自転車ダッシュ自転車ダッシュ







風景が変わってきて良いねぇ~♪
旅感マシマシ(^.^)






AM11:00目的地、水上にある【鈴森の湯】に到着💨







ここまでありがとう&おつかれさまの2台(^.^)






この入り口奥へ進み行くあしあとあしあと







すると現れる建屋👀
新緑が鮮やか~(*^^*)






*画像はWebから
感動したのがこの露天風呂!

川の音を聴き、湯に浸かりながら見上げると新緑が天井のように被っている
キラキラ🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃キラキラ

キラキラ🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃キラキラ

5月の日射しが降り注ぎ、新緑は光を透過しながら鮮やかに輝く目

キラキラ🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃キラキラ

キラキラ🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃キラキラ

明るく風に揺らぐ新緑の風景に心奪われてしまった!(T∀T)

温泉に浸かりながらポカーンと上を見上げたまま固まっているボク(^^;

その状態を見たぷーこさんが言った、、、
「キレイですね~ あの世とこの世の境みたい

凄い表現だけど妙に納得(  ̄- ̄)







*画像はWebから
内湯もタップリ堪能( 〃▽〃)







お昼ごはんは館内で♪
群馬県産の「もち豚」を使った焼き肉定食(^q^)
ぷーこさんは天丼をオーダー

食後は完全に放心状態で座敷に根が生えてしまう(・・;)
しかし、何と幸せな時間なのだろうか♪

さあ、そろそろ折り返しのツーリングを楽しもう!







クロスカブは燃料タンクが小さい

途中のガソリンスタンドで給油すれば済むんだけれど携行缶持ってきた

気分は長距離飛行のために増槽タンクを装備するイメージ
 (このマニアックな感じがお分かりだろうか?)

出発前の駐車場で3L給油しほぼ満タン回復OK



帰路は利根川上流域の側道を流す自転車ダッシュ自転車ダッシュ
雪解け水でしょうね~
水量多くてワイルドな流れ🌀
それを横目にワインディングを行く
ドラマティックな眺めで良い(*^^*)



走行中の会話、、、
ぷ 「洗車する時、古い下地まで落としてくれるカーシャンプーがコメリから出たのよ~」

M 「へぇ~ それは良いですね ボクも使ってみたい♪」

ぷ 「近所のコメリ3軒回ったけど、どこも売り切れなのよ💧」

M 「ならばこの辺のコメリ寄ってみよう!」

ぷ 「田舎には置いてないんじゃない?」

M 「田舎だからきっとあると思う♪」







温泉ツーリングなのにコメリ(笑)







ぷ 「あったぁ~~♥️」

M 「おぉ~! ボクも買うっす!」

ウキウキ♪で再出発自転車ダッシュ自転車ダッシュ



ぷ 「それじゃあ、ボクはこの辺で高速に乗って、、、💧」

M 「ダメですっ!ムカムカ」 「(笑)」


途中で襲って来る眠気と戦い、励まし合いながら走る(^^;







道の駅「おおた」で休憩

地面に座り込み、更に脱力(^^;
なかなか出発できない両名(笑)

よしっ!気合い入れて走り出す自転車ダッシュ自転車ダッシュ

そして流れ解散バイバイ


走行距離306㎞
良い思い出がまた一つ増えた(^ー^)