健康管理の一環で、会社の健康診断とは別に、毎年外部の医療機関で胃カメラを自主的に受けてます
今のところ特に問題はありません(^.^)
*大腸内視鏡検査は3年毎




  宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま





さて、ツーリングにキャンプ、そして通勤にと活躍中のクロスカブダッシュ

ザックリとですが、納車から2年経ち積算走行距離は1万2千キロ









密林で上の画像の物が目にとまる👀
お値段約¥1,600
安っ!

以前からエンジンシリンダー内を観察してみたいと思ってたので~お遊び感覚で購入してみた(^ー^)

画質はそれなりだとは思いますが(^^;






ピストンは下死点付近
プラグホールからシリンダー内を覗く👀
コンディションは良好のようです♪
*プラグホールは10Φ、カメラ部は8Φなので、あまり奥までは入れられなかった






上死点付近
ピストンには多少カーボンが蓄積してる?
白っぽい模様は何なのかな('_'?)
まあ問題無いでしょうね






んじゃぁマフラー【静蘭】 の中は?






マフラーエンドから侵入!

インジェクション仕様だからでしょうか、、、ほとんど煤が付いてない





多段膨張式なので奥には隔壁が有りますね
そして排気経路のパイプが接続されるね

この構造と設定にはZEEKのノウハウが詰まってるんでしょうね(^-^)






とりあえずオイル注入口も覗いて見る👀
*キャンプツーリング時、峠での油温






底に貯まっているオイルにファイバースコープのLED照明が反射してます
画面左はシフト用の多板クラッチですね






ゴリラはどうかな?

2020年に81ccへボアアップ
そこから約1万キロ走行👀
積算距離は2万キロ超えです







問題無さそうですが燃調が薄めなのでピストンへのカーボン付着は少ないです
ピストンの端が白っぽいので焼け気味かな(^^;
エンジンフィールは凄く良い状態です(^ー^)



チョッと遊んでみました(笑)

さて、これ以外の事でマイクロスコープの出番はあるのでしょうか?(^^;