温泉キャンプツーリング2日目
AM3:50起床目

前夜、早めに寝たのはこの時間に起きるためです("`д´)ゞ

5月のほったらかし温泉は日の出1時間前のAM4:00から開いてます

露天風呂に浸かりながら日の出を見ようって計画(^ー^)

って事で露天風呂へGO💨
もちろん早朝なので徒歩でねあしあとあしあと







非日常的な雰囲気が良いねぇ~♪








この露天風呂画像は真っ裸になってから自分で撮影📷️
ササッとね(^^;


いやぁ~朝風呂って良いねぇ~( 〃▽〃)

プラボトルに水入れ持参したので水分補給しながら浸かります♨️
施設側でも持ち込み水分補給を推奨してるんですよ♪


空が明るくなってくると同時に人が増え始める 🚶  🚶🚶  🚶🚶🚶

10時方向から日が昇ってくるが、2時方向にはオレンジ色に染まる富士山が見える(^-^)

最終的には40人以上入ってたね(^^;
全員10時の方向見てるし(笑)

少し霞んでたけど日の出を拝む事ができましたよ🌅
メインイベント達成(≧▽≦)







お宿に戻って~朝の焚き火はペレット燃料🔥



鳥たちの声も爽やかです







朝食はランチパックを焼いて食す🍴
*訳あって食べる量を少なくしてます( ̄ー+ ̄)

コーヒー飲んで、ユックリと撤収作業開始筋肉







富士山見えた~(^ー^)







テントとチェアを残して順調に撤収は進む♪
時間に余裕があるので扇風機で涼みながら脱力タイム(^.^)






せっかくなのでキャンプ場のステッカーを買って






その場でBOXに貼ってみた(^ー^)
(余裕の証♪)







撤収&積載完了("`д´)ゞ

とっても良い時間が過ごせました(*^^*)
満足感と共にキャンプ場をあとにしますバイバイ





少し走ったところに【千代田湖】ってのが地図に載ってたので来てみたダッシュ
可もなく不可もなし(^^;
それでも探検気分でウキウキ( 〃▽〃)









湖をバックに逆光撮影だったので順光で📷️






お昼ご飯はネット検索して見つけたお店【三松】さんを訪問

ここの名物「チキン南蛮定食  増し」をオーダーするつもりで朝食を少な目にしたんです(^-^ゞ








、、、(゜゜;)

目測を誤ったかな💧


思ってたよりデカ~~イ‼️
左の茶碗、唐揚げの下の白飯は、いわゆる「マンガ盛り!」

軽く焦って固まるボク(・・;)

でもっ!覚悟を決めて挑みます!

サクサクの唐揚げにかけられた甘酢餡とタルタルソースのコラボが旨いっ(≧▽≦)
飽きることはなく食べ進められます♪
しかし量が~~( ̄▽ ̄;)






頭の中で白いタオルが投げ込まれ、試合終了のゴングが鳴り響く🔨ピリピリ

頑張ったけど大きな唐揚げ2個が残った💧

右のミソ汁は具を食べるのが精一杯で汁は飲む事が出来ません(@_@)






残りはパックでお持ち帰りです(^o^;)
でもホント美味しかったよ~(*^^*)






*画像はネットより拝借
帰りは柳沢峠へ戻るルートで【大菩薩ライン】を駆け上がる自転車ダッシュダッシュ







荷物満載の登り坂!
3速、7000rpm付近をキープしてたら油温がヤバい事に  (・・;)






一旦停まってエンジンを休ませる







その後は無事に峠を越えて一気に帰宅🏠️

とても充実した温泉キャンプツーリングは終了です\(^-^)/