朝、鳥たちが一斉に鳴き出す
キャンプ場での朝はどこも同じ

何時かな~~~目
って、まだこの時間ですわっww
仕方ない、起きようニヤリ


明るくなりつつ
だけど日は昇ってない



昨夜は秒で寝たなぁ~




朝イチは少し寒いのでストーブ点火炎
ペレットを入れ、アルコール燃料を振りかければ簡単に燃える
そして、ペレットを二次燃焼穴ギリまで入れれば、1時間近く勝手に燃えてる
「うん、イイじゃないか!」五郎さん風♪






あっ、日が出た太陽
音符きょ~~も音符いいてんきぃ~~音符音符




さてっと、朝ご飯ねナイフとフォーク

フフふんっルンルン


必殺!パックご飯5分蒸らしの術チョキ

約5分でほっかほかグラサン
下で沸いたお湯はみそ汁に使えるし、燃料の節約にもなりますグッ


注)!ガソリンバーナーの音が大きいです
蒸気機関車なのかと(笑)



おかずは卵2個に
顆粒ダシ、砂糖、醤油、マヨネーズと水少々を入れて~
厚焼き玉子に挑戦筋肉



でけた爆笑



納豆と味噌汁もね音符
*朝食は毎日納豆食べてます


キウイはスプーンでほじって食べるスタイルですウインク



〆のエアロプレスコーヒー



今まで行ったキャンプ場でステッカー等は買った事無いです

ここneguraで初めて買ったわww
直径70㎜



絆創膏の粘着テープ部を使い、ペグにチョッと貼り付けて記念撮影📸



収納に関して
テント、タープ、コット、グランドシートなど、それぞれに付属していた収納袋は使わず、コンテナボックスに合わせたサイズに畳んでサラッと入れる
設営と撤収作業での労力軽減&時短になったですウインク

シュラフに至っては圧縮袋には入れず、保管用袋のままボックスへ押し込んでフタするだけグラサン



順調に撤収完了で、あとはクロスカブに載せるだけ音符



載せた~~



今日は気温も上がるのでハンドルカバーは外しました



クロスカブ君、帰りもよろしくウインク



帰路途中で漁港の駅「TOTOCO小田原」に寄る
もう人だらけの激混みでイートインは無理魂



それでも職場には土産を買わねばならない(・・;)
そして買う

積載に一瞬困ったけど、、、
カラビナで吊り下げ、ネットを使い、ボックス横に張り付けの刑にしたてへぺろ



いつもの事だけどコンビニで遅めの昼飯
ブリトーとアイスコーヒーで済ます



今回の走行距離
ガソリンメーターはほぼ空アセアセ
キャンプ場で携行ガソリン0.7Lを補給しただけ
何とか自宅最寄りのガソリンスタンドまで帰って来れたびっくり



荷物満載でこの数値はご立派かとウインク


う~ん、最高に楽しめたキャンプツーリングでした爆笑


次はどこへ行こうかな~ルンルン




犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま



ペレット燃料を使うと、ピカピカだったシェラカップやケトルは、、、

こうなります爆笑