翌日(日曜)
秩父手前までの、まあ、いつもの短距離散歩
走り初めの気温は4度🌡️
まだ朝は冷えますね
それでもクロスカブは快適です
何度も通っているR299号線💨
道沿いにある、いつも気になってはいたが、通り過ぎていた場所へ初めて寄って見る👀


明るく気さくな店主(画像内の方)
70歳過ぎだそうだが、とてもお元気
快く見学させてくれました
オリジナルの薪ストーブを制作販売してます

脚が足の形でお茶目
焼き網、、、買いそうになったけど~結構重たいので踏みとどまる

持ち運び用ではなく常設用かな

職人さんの~~

仕事場


駐車場では薪ストーブが稼働中
燃焼室の上にオーブンはオリジナル構造だそうで、特許も取得してるらしい

どれも本格的な物なので当然重い
良い物なのは確かですが、
キャンプツーリングが主体のボクには買える物が無かった~残念
でも、拘りのオリジナル製品を作るスピリットを感じられて楽しかった
んで、ご主人もバイク好きだそうで、
ご自慢の愛機を見せてくれました

エンジンも掛けてくれましたが~爆音でした
道の駅「あしがくぼ」

ここで、とっても普通な食べ物を買う
気が弱くて眺める(盗撮)だけ
「寺坂棚田」と「武甲山」

棚田の中にある東屋ね

「あしがくぼ」で仕入れた
コロッケと揚げ竹輪の入った焼きそば
そしてイチゴと生クリームのコッペパンww

本当は豚丼でも食べに行こうかと思ってたんですが、、、
今日はこんな感じの素朴な物で良いかな~なんて気になりました
遠足気分で美味しく頂きました
ハイッ!野点ます

コーヒー豆は、家で挽いたのを持参して簡略化

それでもエアロプレス抽出は旨いなぁ~

イチゴのコッペパンで〆

さて、次のキャンプツーリングの構想が湧いてきた⛺️
次はアクシデントなく楽しみたいな~