クロスカブで出掛けますよっ♪

少し雨がぱパラつく日曜の朝、
待ち合わせ場所に到着👀



Dトラッカーで登場したのは~
お馴染みの「ぴよこ&ぷーこ」さん(^ω^)
下仁田の「タンメン一番」に行きます(^-^ゞ
実は、、、ぷーこさん、その店のタンメンを1度も食べられて無いんですね(^^;

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ぷーこさん戦績
1回目バツブルー : ボクと行ったが定休日だった
2回目バツブルー : ソロで行くも、店主の体調不良で休み
ーーーーーーーーーーーーーーー
ボクの戦績
1回目バツブルー : ぷーこさんと行ったが、、、( ̄▽ ̄;)
2回目⭕️ : クロスカブの慣らしで行った時に食べられた(^ー^)
その時の記事下矢印
 


さあ、今回3回目の訪問で、ぷーこさんはタンメンを食べられるんでしょうか⁉️

■途中でぷーこさんにクロスカブを試乗してもらいました~
何と、ぷーこさんはロータリーミッション初体験!
最初こそギクシャクしてましたが( *´艸`)
少し走ると慣れたみたいで、ぷーこさんなりに、アレコレ分析してましたね(^ω^)

その間、ボクはDトラッカーに乗る訳です
とても乗りやすいですね~♪
駄菓子菓子!シートが硬い!
昔所有してたRTL250S(HRCトライアルレーサー)を思い出させます(笑)


魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま


道の駅「しもにた」に立ち寄ると、、、
荷物満載のカブが2台(・・;)
ボクの積載とは違い、勢いを感じる‼️
何か元気を貰えるなぁ~♪
少しの間、ソコは間違いなくボクにとってのパワースポットになっていたね(^ー^)


2台共に88ccだそうです👀


コンテナボックス2段積み!


フロントに下仁田ネギ載ってる(笑)


サイドバッグはランドセル
ライダーのお二人にお話を伺うと、茨城県の方で、キャンプツーリングの帰り道だそうです
何処へ行って来たのか訪ねると、、、
「琵琶湖を回って京都に寄って来ました~♪」
「連休初日は午前0時に出発し、向こうに着いたのは24時でした(笑)」


エエッ!!24時間寝ないで走ったの⁉️
、、、唖然とするぷーこさんとボク((゚□゚;))

若いって凄いわ( ̄▽ ̄;)

気を付けて帰ってね~(^^)/


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


目標地点に着弾("`д´)ゞ



オォ~~大丈夫そう♪



このカブ、スタンド使って無い(・・;)



壁に立て掛けてある、、、
しかも、ミラーがサッシのすき間に挟んである(・・;)
もはやオブジェ(笑)



ボクもぷーこさんも、餃子とタンメンを注文!
ココの餃子は旨いのよぉ~(*^^*)


シンプルだけどとっても美味しいタンメン( 〃▽〃)


麺が太っ!!
ご馳走さまでした♪

ぷーこさん、やっと食べられたね~(^ー^)



上信電鉄下仁田駅



レトロな改札口(^ω^)



振り返ると~
バイクの向こうに気になる自販機👀



駄菓子感覚でマンゴープリンを買って見る
マニアックな品揃え(笑)


冷えてなかった(  ̄- ̄)
なので、持って帰る事にした
帰宅後、冷蔵庫で冷やして食べたらめっちゃ美味しかった(≧▽≦)



ぷーこさんに先導してもらいながら峠をクネクネ💨



走りながら、2人とも眠気に襲われたのでコンビニにて休憩
糖分とカフェイン注入!




更に途中でトイレに寄りつつ💧
その後、いつもの感じで流れ解散

おつかれさまでした~~(^ー^)



本日の活動距離👀
(自宅近くのガソリンスタンド)
途中で携行したガソリン(0.7L)を補給してます


表示上の燃費




ガソリンスタンドから自宅まで3~4キロ間での瞬間燃費が凄かったので~思わず撮影(笑)


今日も良く食べて走りました(^^)/