さて、

豆くろに搭載しているCDIについて下矢印



普段はストリート2の設定。
今回は1度も使った事の無い「レーシングモード」を試してみよう。

ノーマル進角は、ほぼ28°一定。
それに対し、レーシングでは36°付近まで可変させる模様👀
点火タイミングをより早く実行して、チューニングしたエンジンの燃焼効率を最適化するって事ですね♪
さて、体感できるでしょうか?

CDIの検証をするにあたり、ついでに食いしん坊ツーリングにしちゃおう(^3^)/



魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま



孤独のグルメseason8第四話に出てくる「うどんや藤」に行ってみた。



自宅から割と近い♪


陽気なコンパスナビに案内をお願い(笑)



開店30分前に到着でポールポジションをゲットです。
そして開店時刻にはボクの後ろは12名以上並んでました。


ゴローさん👀



カウンター席に座りオーダーを済ませます。
店主のオバチャンの他に3名の若いスタッフが居ます。
オーダーを受けてから最終調理の模様。
メチャ忙しそうで慌ただしい💧

天ぷら揚げながら、豚バラ切って鍋の汁に投入~同時進行でうどんを茹でる。
オバチャンとスタッフの動きをカウンター越しに観察しながら待ちます(この間30分)


来ました~♪
肉もりうどん(中盛り+肉増し1.5倍)
先着7名まで無料の味付け煮卵ゲット!
うどんは少し茶色かかった色合いでコシも強く、小麦の香りもして旨い!
煮卵も黄身はトロトロ~(*^^*)
中盛り麺は計450グラムなのでお腹一杯です(^o^;)
名物らしい天むすは頼まなくて良かった(^^;

あぁ~満足でっす( 〃▽〃)


宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま


うどんやを後に、近くのコンビ駐車場でCDIの設定を変更しますが、本体はフレームの奥にあり、変更するためのディップスイッチも極小!
なので専用のツールを作ってサイドカバーの内側へ張り付けておいたよ~(^ω^)




サイドカバーとバッテリーを外し、、、



ディップスイッチへアクセス👀
モードをレーシングに♪
さて、結果は?

少しエンジンの回転振動が増え、排気音が大きくなった!?
そして中間域からトルクが強くなってる感じ( ゚д゚)
レスポンスも上がり、加速力も向上してる、、、と思う。
痛快なフィーリングになりましたね(^o^)
但し、ストリート2の方が回転はスムーズな印象👀
レーシングは長距離だと疲れそうな予感(^_^;)

とは言え、せっかくなので~しばらくレーシングで乗って、またストリート2に戻してみれば違いをハッキリと感じられそう(^ω^)



ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま



またココですわ(笑)


ユーラクのチョコケーキは箱買いストックしてます( 〃▽〃)


テーブルも出さずに~



簡単野点☕️



ゆったりな午後に乾杯(^ω^)