いやぁ~、やっぱり暑い季節ですね~(^^;
さて、今週末はキャンプツーリングを予定していたのですが、諸事情により中止しました(  ̄- ̄)
ニューアイテムデビューも予定していたのですが~次の機会に延期ですね。
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
その代わり、今日は少しだけ豆くろで散歩するかな、、、
早起きして涼しい午前中だけサラッと走ろう(^ω^)
朝6時に出発💨
東秩父方面へと走ります。
豆くろのコンディションはいつもの様に快調でござる♪
時速60キロで6900rpmくらいですかね👀
油温は90℃
幹線道路では9000rpm付近まで回した区間もチョッとありました(^^;
往路は走るのみで、何処にも立ち寄らないので画像も無し。

そうこうしているうちに~
こんな感じの道をクネクネ登って行きます。

おっ!
シンボルツリーみたいなのが見えて来た♪

皇鈴山展望台 に到着。

そして、メイン展望台から1段下のベンチ横に豆くろを移動してパチリ📷️
…ベンチの向こうは急斜面なのでチョッと緊張するです( ̄▽ ̄;)
その分、開放的な眺め(^-^)
ここから見えるのは、熊谷市、東松山市みたいですね。

背負ってきたザックの中にはソフトクーラーバッグ。

保冷剤と~サンドイッチ&青春の味カルピスウォーター(^ω^)
その下にはただの水。
ソフトクーラーバッグの内側には、サイズを合わせてカットした銀マットを仕込んでます。
こうすると、驚くほど保冷能力がアップするんですわ(≧▽≦)
って事でココで朝ごはんとします(*^^*)

サンドイッチをモシャモシャ食べていると~
木製ベンチの端っこには~~~
本物のオニヤンマ君が!!

わが家のオニヤンマ君(^o^;)
目玉のビーズ色を変えて、顔っぽいカタマりを追加したので~少しは昆虫っぽく進化してる、、、ハズ(^^;
*前回の記事を要参照
このタイミングで本物のオニヤンマに会えるとは思っても見ませんでした!!
…子供の頃の様に捕まえられるかな~('_'?)
指をクルクル🌀しながら近づいて~~~

簡単に捕まえられました(^o^;)
大人目線で~あれこれディテールを近くで確認します、、、
当たり前ですが、本物のオーラを感じます(^O^)
そしてリリース。
勢い良く飛び去って行きました。
期せずしての出会いに感謝しながら帰路へ(^ω^)

とうふ工房わたなべに寄り道~。

帰り道は気温が上がって結構暑くなってますので~
当然頂くでしょ("`д´)ゞ

ブルーベリーソフト🎵
豆乳ソフトなので~カロリー的な罪は軽いハズです( ̄ー ̄)
案の定、冷たさで頭がキーンと(>_<)

お土産には評判の絹ごし豆腐を購入。
カスタムクーラーバッグに納めて保冷輸送はバッチリよぉ~👌
ズッシリとクリームの様に濃厚な味わいです(^ω^)
そんな感じでAM11:00には帰宅(はやっ!)
いや、今の時期、午後の暑さに耐えられる自信がございません(^o^;)
短時間でも豆くろに乗れて良かったです♪
あぁ、、、キャンプ行きたい(・・;)