ブログ友達の~そらまめさんのモンベルアルスト制作記事を観て…
思い出したように、以前作ったアルストを出してみた👀
ワタシのプロフィール画像に使っているモノです(^o^)

右がそのアルストです。
レッドブルの空き缶で作りました。
初めて火器を自作するってのが新鮮で、試作を含めて6個くらい作ったなぁ。
…それだけレッドブルを飲みまくったって事ね( ̄▽ ̄;)
コレを使っての野点は、お湯を沸かしている時間も楽しいのです(^o^)
でも…しばらくは出番が無くて可哀想💧

最近では自動炊飯用に、火力を抑えたアルストを作りましたね~。
燃料20ccで16分燃焼。

同じ20ccで何分の燃焼なのか?
検証してみましょう👀
本体に高さがあるので、五徳については、バーゴ製ウッドストーブ等の、高さのある物を使う必要があります。
拘って、加工したトルネード炎(^^)
結果は~ 6分の燃焼時間でした。
炊飯用のと比較して、火力強めでございます♪
…湯沸かし用ですね(^_^;)

仕様違いも作ってたりします(≧▽≦)
こちらもジェット孔(小さな穴)はトルネードを狙って加工してありますが、角度を内側に向けてるので、竜巻みたいに炎が中心に集まって立ち上ります👀
(何故か~ ほぼ出番無し💧)
そうこうしてるうちに…豆くろに関して、別の構想が湧いて来ましたよぉ~(^ω^)