マスクの話しです

毎日ではありませんが、昼休みや、夕方に、気分転換と軽い運動を兼ねて折り畳みチャリで軽く走ったりします。
もちろん、この情勢ですから、色々な事に注意しながら、自宅付近を短時間のチャリです

ウォーキングの場合もありますよ~

さて、その時のマスクですが…
豆くろに乗ってる時、排ガスと花粉症対策で~
長年このマスクを愛用してきました。
PM2.5にも対応の交換式フィルター内蔵で、排気はワンウェイバルブから。
チャリの時、不織布タイプよりもコッチの方が良いのかな('_'?)
と思いまして~装着。
うわっ!
自分でイメージしていたよりも~かなり怪しい



自分で吸うにはプロテクト効果は高いと思いますが、排気はバルブでストレートに出す訳で……
飛沫拡散はしないものの…
う~ん、チョッと考えちゃいますね

まあ、人通りも少ない田舎コースですけど、周囲の状況に注意しながら走る事にしてます。
(短距離、短時間)
今年のゴールデンウィークは~このくらいと割り切って、あまり出歩かずにに引き隠りまっす!

あっ、ベランダキャンプでもしようかな~
