前日は雪混じりの雨でした。
本日は晴れ予報なのですが、最高気温は10度に届かない模様。
朝から激寒なのですが、秩父の例の場所でBUNさんと合同野点をするっ!と言う約束がありますので~ワクワクしながら出発です

待ち合わせは9時に、道の駅あしがくぼの予定。
早めに出発しましたが…さっ、寒いっす!
それでも走り慣れた299号線は爽やかで楽しい♪
ちょっと立ち止まってパチリ
向かう方角の山々には昨日の雪が見えます。
スイスイ走って、早めにあしがくぼに到着。
もぉ~この時点で身体が冷えきってまして、特に足!
冷たぁ~くなってます

この事態を想定していたので、念のためコンパクトヒーターを持って来てました♪
朝もまだ早いので、周囲には人が居ません。
なので~シューズを脱いでヒーターでつま先を暖めながらBUNさんを待つ事にしました。
あぁ~炎ってありがたい

ソコへ~ピカピカのロプロス(ロプくん)が到着!
ですが、降りたBUNさんは寒さでブルブル震えてます( ̄▽ ̄;)
んで、当然こ~なりますね。
ロプくんと豆くろ👀
駐車場内ですが、ロプくんに試乗させていただきました♪
慣らし中なので6000rpを越えない様に注意して…
何ですか?コレ!
物凄い楽な発進とスムーズなエンジン!
2気筒って聞いてたのでドコドコなのかと想像してましたが、全く違いました

スゥ~っと滑る様な走り👀
アップライトなポジションと相まって長距離でも疲労が軽そう♪
ロプくん、ステキです

さて、あしがくぼで名物の【みそポテト】と【秩父饅頭】を買って目的地へ~GO💨
到着。
BUNさん野点デビューです♪
ワタシも~
食べながらコーヒー飲んで~
他愛もない話しだったり~、バイク、クルマ、そしてお互いの仕事に関する事も少々…
日向ぼっこしながら時間は過ぎて行きました。
ダベリングでマッタリと過ごしたら…本日の目的達成なので解散です

BUNさんはロプくんの慣らしがありますし、ワタシもテキトーに走って早めに帰る予定だったのでね~

「ではまた~♪」
さて、ワタシの帰路は~
何となくで【定峰峠】
前日に雪が降ったのを一瞬忘れてた!
けっこう濡れて汚れました

新規豆乳のアルミステップのフィーリング…
微振動は伝わって来ますが、そんなに気にならない感じでした。
15ミリの微妙なダウンとは言え、膝の縮こまりが改善されるため、ポジション的には楽になったと感じました。
駄菓子菓子!30ミリショートなので、足の置き方によっては、コナーでシューズの外側から接地します!
慣れれば問題無いと思いますが、最初は焦りました

でも、総じてワタシ的には良い印象でした。
それと、メンテしたフロントフォークは、ワタシでも解るくらいスムーズな作動になってました

さて、帰って速攻オイル交換と洗車!
…自作オイルキャッチタンクには👀
出して見ると~
先ずは水らしきモノ👀
そして乳化したコーヒーミルクみたいなのが出てきました( ̄▽ ̄;)
多分、排出されたオイルがこのタンクの中で水分と混ざって乳化したんだと思います。
洗浄して再装着しましたが、取り敢えずは機能してるっぽいですね。
さて、週末を楽しんだので、明日からもお仕事頑張ろう~っと
