土曜の夜中26時?いや、日曜の午前2時にゴリラで自宅を出発。
去年に解隊された302飛行隊の記念塗装機。
目的地は茨城の航空自衛隊百里基地。
基地際が開催されますが、今年で退役するF-4ファントムが飛行します。それをこの目に焼きつけるのです。
(百里基地際では車の駐車場が用意されてません!
離れた場所からシャトルバスで行くか、バイクの臨時駐輪場を利用するかが主な選択肢になります。
しかも、満車になり次第閉鎖との情報💧)なのでゴリラで出動。
さて、百里に向かう道は寒いの何の!
途中で見かけた気温計は~0℃

足のつま先が厳しい~!
到着しましたが~バイク用の臨時駐輪場のオープンは5時。
10番手ぐらいの位置で25分待ったかな~
基地開門は6:30なので、それまでに軽い朝ごはんをば…
アルコールストーブでお湯沸かして~
コーンスープとコンビニおにぎり。
メチャクチャ寒いのでヒーター出動。
徐々にバイクが増えて来ます。
今回はブログ友だちのBUNさんと現地で
待ち合わせ。
無事に合流出来ました♪
(速攻ワタシのヒーターで暖まっておりました
)

開門時間です。
人がゾロゾロ。
手荷物検査を通過しエプロンへ~
ソコにはっ!
大好きなファントムが~

BUNさんからご指摘『マチューさん、今日は歩くの速いっすね!』
…ワタシ完全に舞い上がってるみたい

因みにBUNさんは、ファントム無頼を全巻持ってるファントム通なのです!
F-4ファントム初飛行は1958年なので、約60年も飛んでた…
日本では1971年に導入(昭和46)
間近で見る実機に大興奮

少し離れた所も~
そして、今年で解隊される最後のファントム301飛行隊。
かっちょええ~!
たまらん

んでもって、5~6機が同時にエンジン始動~~~‼️
ワタシ、心の中で大興奮





この後、滑走路へタキシングして行きます。パイロットが手を振ってます。
ワタシが撮った動画はこれのみ。
何故なら、最後の生ファントムは自分の目でシッカリ見て置こうと…
動画はきっとたくさんの方々が記録していると思いますので…
容量の関係で、百里ツーリング後半はまた後日に~
…続く
