自作のオイルキャッチタンク?みたいなモノを増設したので~
役立つのか?試したくなりますよねぇ~!
って事で、天気の良い日曜なので~目的地も決めずに、取りあえず走り出します💨
…

ワタシの相棒であるゴリラさん、
ハイカムやらCDI等の豆乳に合わせてキャブのセッティングをしてます。
なので、暖気が済めばとても気持ちイイ状態

ですが~冷間始動直後は~低中回転域が~とにかく吹けない!
ズボボボ………



エンスト寸前

暫くは激遅でギクシャクしながらの出だしでございます💦
温まってくれば俄然元気に!
後でチョッと対策します

テキトーに走りながら、結局、アレが食べたくなって~ここに来てしまった♪
眺めもイイです。
名物のダブル丼を夢中で頂きました

今回は画像無し。
途中の高原牧場付近でパチリ!
その後帰路になる訳ですが、エンジンは気持ちよく回しちゃってます

油温は85℃位。
帰り道に2輪かん川越店に寄って、キャブのスロージェットを購入。
…ほんの僅かですが、回転上昇に違和感があるのです。
高回転はバッチグーです♪
さて

約150キロ走りました。
エンジンもブン回したので~
オイルキャッチタンクにチョッとは溜まって………ワクワク……
…1滴も溜まってません

(せっかく工夫してノリノリで着けたのに)
何か残念

オイルレベルゲージを確認!
全然減ってません。
…やっぱりキャンプツーリングの時にオイルが激減りする(ブリザーパイプから出ちゃう)のはエンジンに結構な負荷がかかってるって事でしょうかね

プラグは~
…ねずみ色です。
ど~なんでしょうね?
とは言え、今日も気持ちよく走れたので良しとします

スロージェット交換の確認は次回にですね♪