今日が7月13日いうコトは
Yahoo!ブログ投稿機能最終日である8月31日が
逆四十九日だね
8月31日に、余裕あればの話、アメブロ別荘で葬儀及び初七日もどきを兼ねよかしらん
アメブロ及びライブドア、Seesaa、はてなの4社が言わば
Yahoo!ブログの墓場じゃん
ウチのYahoo!旧本館&独話別館のアメブロ移行は無いけどね
どちらも、FC2の本館&Daysに移行済みだ
そのFC2移行データは、夜逃げ第一波となった結果、コメント移行されてない
Yahoo!難民大量発生に同情したらしいFC2が、コメント移行出来るよう、半月足らずで改良に免じて
天は自らを助ける者を助くとばかり、12月15日まで自力移行続ける
不完全でもコメント移行させてくれる気なんぞ無いYahoo!移行ツールなんぞ
管理画面を見ると萌えるブログ開設病が再発したらの話、はてな?ハテナ??Hatena???
はてなID取得がどうやら便利な理由が2つあるんだよ
理由其の壱:Yahoo!繋がりに、はてな移行予定者がいる
理由其の弐:ウェブリブログの使い勝手悪くなった
ウェブリはね、今月2日に、リニューアル敢行した結果
Yahoo!ブログ15年分の不具合を
一日して成し遂げたに等しいのw
事務局が毎日、不具合解決方法記事投稿してるが
機械に弱い中高年へのテクハラに感じられて(溜め息)
ウェブリは小ぶりで大好きなのに、Ahoo!顔負けの現状が続くと…
「ダイアリーから継承される『はてな記法』に悩むのがマシじゃ~」
http://help.hatenablog.com/entry/text-hatena
http://help.hatenablog.com/entry/text-hatena-list
ゼータクな悩みだって?
どちら様の声でしょう??
Yahoo!の次に簡単な神様アメーバ様を使い切れない模様の難民さんか!!!
…帰る場所はもお無いの諦め論という方向で
中年も荒野を目指す♪
と、11年前、コピペ覚えた1週間目に42歳でYahoo!開設して
Yahoo!Days、スポナビ様の御臨終を見届けた、現在53歳のアタシを見習えや