郷に入れば郷に従え。地域活性化は、それからの相談 | mathichenの徒然なるままに

mathichenの徒然なるままに

mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
https://mathichen.hatenablog.com/
ココに常駐中

アタシとした事が…ボケの始まりか???

 

 

 

 

FC2のDaysは無問題、本館のアクセス解析がおかしい

おかしいと思い始めて凡そ2ヶ月目の本日、おかしい原因が判明した

「テンプレに、解析用HTMLタグを貼ってなかった」

https://help.fc2.com/analysis/manual/Home/secchi.html

Yahoo!データ放り込んだ時の公式テンプレから、共有テンプレに変更した際に忘れてた

お粗末の限り…

 

 

 

 

凹んでないけどね

4社移行ツールでYahoo!から夜逃げした第一波と比較すれば、天才以上の天才だもん

 

 

 

 

第一波に何か問題がって?

FC2に保険掛けたりHPクローン使用したりして敢行した者以外、ある!

答:「移行にトラブル発生して失敗すると、データの取り返しつかない」

4社ツールが責任負わない内容での失敗が無いと言い切れまいて

FC2引っ越しツールと決定的な違いとして、転送設定完了と同時にMyYahoo!ブログ消滅よ

閲覧は出来るという声聞かれるけど、管理画面に入っての作業は不可能だ

冷静な思考力持つ者だったら、一発即死みたいな賭けに出られず、保険を考えるわな

しかし、考えなかった、また、考えもしない未移行者が、Ahoo!ブログに実に多い現状なの

 

 

 

 

FC2に、難民じゃなく、結構前に移民した管理人が存在する

彼の言葉を、Ahoo!難民に聞かせたいもんだ

「FC2の者はね、Yahoo!難民なんて無関心だ」

「場合によっては、反感買うよ」

 

 

 

 

Yahoo!ブログ利用者って、無論皆が皆じゃないけどさ、世間知らずだよね

外部では噴飯物のローカルルールを、さも世界基準みたいに考えてる奴とかよ

 

 

 

 

昨日と今日、Yahoo!ブログカテゴリでなくアメブロカテゴリで、Yahoo!知恵袋の回答した

内心「ダミだ、こりゃ」の質問者、1人は移行予定、1人は未移行だが開設済みであった

移行予定はマァ、不勉強だが、心情は理解出来る質問で大目に見よう

開設済みは、ぶっちゃけ、「神様アメーバ様、アメブロから退場処分で構わんよ」

アメブロ、Yahoo!、どっちでもNGな内容

もっともYahoo!は何しろ仕事嫌いだから、利用者の運が悪けりゃ削除される話

神様だと流石に見落とすヘマ無く、実際、当該記事が削除されたとの事

そう、質問者が悪いんだよ、質問者自身がね

移転先の利用規約をすぐに全部覚えるのは誰でも難しいけど

常識持ってりゃ、そんなアフォな真似しないわっての

 

 

 

 

アメブロとYahoo!の両方に持っている管理人曰く

「難民はアメブロ初心者の現在でなく、慣れて来た頃にやらかしちゃうかもね」

投稿機能には慣れたが、神様ルールには慣れないか知らない

それあり得るのが、Yahoo!人種

記事書く能力は人並みレベルでも、管理人能力は怪しいを意味する

Yahoo!では放し飼いにされていたレベルで、神様の目にはイライラ~通り越すをも意味する

アタシゃ底意地ワルイもんで、難民どもがいつやらかすか楽しみでしゃ~ない状態だよ

 

 

 

 

善良なるアメブロ地元民の皆様

しばらく前にも書きましたが、Yahoo!難民なんて基本、「変なのが来たね」と静観お願いします

アメブロ基準に馴染みそうねと踏んだ者だけ、構ってやって下さいまし

じゃないと、何様よと勘違いする者がいますよ

例えば

「近い将来、アメブロ利用者の10~20%をYahoo!出身者が占めるでしょう

我々Yahoo!出身者がアメブロに大きな影響を及ぼすと考えられます」

どう思う?

Yahoo!から大量流入によって変わる部分は出て来ると思う

けど、アメブロには変わらぬアメブロ流儀が、脈々と受け継がれて行く

他所者が仕切ってトップを占めるなど?

無いわな!

 

 

 

 

地元民の皆様は、ブログ引っ越しをあんまし軽く考えるなよとニラミ効かせてね