超時空を漂う難民の歌 | mathichenの徒然なるままに

mathichenの徒然なるままに

mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
https://mathichen.hatenablog.com/
ココに常駐中

神様アメーバ様、ちょいと、本気でヤホーのAhoo!に雷落としてよ

何故かっちゅうとね

 

 

 

 

名前は書けないけど
今年1月にYahoo!開設した、介護カテゴリ所属の、馬力溢れるオバちゃん
「Yahoo!が使いやすいのに…はてな、よくわからないよぉ」
はてなと併用状態のオバちゃんよ
 
 
 
いますぐ、はてな利用の停止して下さい
 
 
 
 
移行先予定サーヴィスお試し組への警告↓
「移行ツールは、5月9日時点に於いて
『他ブログに新規開設したブログに引っ越す』
つまり、現時点で、移行先の開設した場合
引っ越し出来ない可能性がある」
移行前に作っていた他のブログにも移行できますか?【3/1追加】

原則、5月9日以降に指定のブログサービス内で作成されたブログへの移行を想定しています。移行先のブログサービスによって異なる可能性がございますので、移行ツール提供の際、改めてお伝えできるようにいたします。
移行ツールを利用する注意点↓
「自分のYahoo!ブログを完全店仕舞いしてから」
移行した後、サービス終了までYahoo!ブログ上のブログは閲覧できますか?

他社ブログサービスへ移行後、ご自身のブログはYahoo!ブログではご利用できなくなります。
移行ツールで転送設定を希望された場合、移行先のブログへ自動で遷移する予定です。

https://promo-blog.yahoo.co.jp/close/
 
 
 
 
 
詳しくは書けないけど、開設済みアウトが濃厚です
Yahoo!カスタマーが認めてます
現在のブログとIDを一度削除して
移行ツール提供後に、新ID取得して再開設する
それでOKの保証は無いものの、こちらの可能性は考えられます
 
 
 
 
とにかく現在、Yahoo!難民で
移行先4社のお試し開設者は、少なくともブログ利用保留状態にして下さい
 
 
 
 
以上
 
 
 
 

https://blogs.yahoo.co.jp/borussiamagdala/archive/2019/3/11

まさかのFC2新規開設をよりによって3・11にを含め、夜逃げ敢行して疲れてるのに

 

謎が解けた報告をば

認証コード書き忘れたのに引っ越せた報告が結構あるそう
引っ越し屋側も保険としてか、他の項目がちゃんと書けていればOKの模様

100%保証じゃないので
これからFC2に夜逃げされる方々はくれぐれも見落とし無いかチェック確認しましょね

書き忘れ側心理としては焦り、ついつい新規開設しちゃうけど
…FC2が太っ腹なのか、それとも某社のようにアコギなのかは、各自の判断でお願いします(逃)

 

赤字で下線引いた部分、これ、Yahoo!難民心理をも意味してるのよね

アタシ自身、アメーバへの移行ツール使えない見込みだ

1人でも多くの難民を救いたい心境なのよ

本館のTOPに全文表示記事として標準設定したくらいだぞ

 

 

 

 

何度考えても、ホリエモンの所嫌~んだもんで

Seesaaの使い勝手に困る悪寒働くので

はてなしか、残らない

神様アメーバ様、ココが本館とならない件も本当どおしてくれるのよぉ