いつまでもあると思うな親とカネ
(解説)
股ゆるクソBitch妻&ヒモ夫の無責任or(and)貧乏共稼ぎ
子供の権利とはいえ養育費を受け取りながら、子供を父親に会わせない腐れシンママ
これらのタイプは1匹残らず、この世から消えて欲しい(親の背中見て育つ豚児込みで)
なかなか稼げない時代はわかるがな
子供が病気になっても片方の親が家庭専念出来ないほどの底辺層なんざ、子孫残す価値なんて無い
女でも一生食える資格?最期の日までボケずに働ける大前提だ!
人には事情ガーと、親にも事情ガーを無視して、ファミサポと美化して孫丸投げするが
オマエらいつまでも親に甘えて暮らせると思うな
自分が親になったら、特殊な事情以外で、親に甘えるんじゃね
自分はボケなくたって、親がボケた場合
兄弟姉妹いれば面倒押し付け合いとか、一人っ子でも自分の人生が一番大事だ~と逃げるとか
親は高等教育一切必要無い恥的障害者にカネ無駄遣いしたと同情するぞ
婚家や実家のため無報酬で介護に励む専業主婦(夫)こそ、家庭という社会に貢献している
親や福祉に頼って女の自立だの寝言ぬかす母親こそ、寄生虫でありバイタである
共稼ぎとボッシーへの諸々の手当を全部、ジジババや障害者への福祉に回せと切に願う
いつまでもあるとか続くとか思うな、それは、人間の生命・世界・地球・宇宙にも言える
そこまで難しく行かなくたって、まさかの物事が無くなるかもは皆様もわかるでしょ
「YouTubeが無くなるわけ無いじゃないですか~」
達人にいちいち質問しなけりゃPC操作怪しい低脳主婦、本当小賢しくアフォ過ぎると思ったわ
世界的大企業みたいな存在はマァ、潰れないよう、金満互助会などが手を貸すと思うものの
絶対とは言い切れないし、物事には必ず終わりが来るんだから…ね
在宅介護推奨するなら、「被介護者は第二義で、介護者を第一義に置く」
これに尽きると考えます
介護者の人生を守ればこそ、被介護者の安全が守られますからね
支援という投資しなければ、国にもツケが回るという意味ですよ
10年前、タクシー運転手のおっさんから
「おねーさんの言わはる通りですわ
介護者が優先でなければ、皆、共倒れになりますな
日本人は何で、物事を逆転して考えるのが苦手なんでしょかね」
一般的に、想像力という意味でのIQ低い国民性だからでしょ
マニュアル詰め込み的な勉強は得意だが
自分の意見バンバン述べる訓練を、幼児期から要求されない土壌に
出る杭は打ちまくる、ドコが民主主義やねんが刷り込まれてみ
恥の概念がどーも歪んでるし
意見の正否は対話によって判断すればいいのに、「変な事言う奴と思われたくない」と尻込みするってか
中央寄せ部分、Yahoo!本館から持って来た
物事を上下左右から眺めて考えてみる意味、おわかり?
以下、今朝の本館1本目、【幻想レクイエム】よ
3・11以降の現在でこそ、「地震大国ニッポン」の認識高い
23年前には、何の根拠も無く、「関西は、地震起きない」と思われていた
震災に限らず、「明日は我が身」を、無病息災組ほど理解に努めましょね
一度喪失した平穏無事を取り戻すのは困難極まる
「人生何度でもリセット可能」
「元気があれば、何でも出来る」
「夢は必ず叶う」
「頑張ろう!○○○○!」
軽々しく口にするべからず
とことん痛い目を見た事、あるの?
阪神高速道路がグンニャリ曲がるなんて…
価値観のコペルニクス的転回したわ
まず、「心が折れる」と「心が砕け散る」、その違いを学んで来てよ
激励より、静かに寄り添って並走する事も優しさの一面であるをもね
話は、それからよ