暗闇からベルを鳴らす他人の眼 | mathichenの徒然なるままに

mathichenの徒然なるままに

mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
https://mathichen.hatenablog.com/
ココに常駐中

 

 

 

 

固定電話に応じたら、またまたセールスだった
セールス電話って午前11時台によく掛かって来る気がするのアタシだけかしら
最近では、固定電話使ってのセールスマンの大半をボンクラ扱い中
ラチ開かないと見るとガチャ切り=自分から掛けた電話を先に切る無礼者
(相手が無能と踏めば、こちらが敢えてガチャ切りさせる方向へ持って行く事もしばしば)
もっともガチャ切りはこちらに相手する意思無しを理解したから、まだいい
ホレ、受け手が曖昧な言い方、「結構です」は使うなというでしょ
不要の意味で「結構です」を、了解したの「結構です」と捉えられないようにするためにね
アタシの知ってる一番頭悪かった相手は、駅前のリサイクルショップ経営者
「○○はいまやってません」
「ウチでは現在、保険新規加入始める考えありません」

といった内容をだね、こちらの言葉足らず認めるが
「ワタシが駅前で営業しておりま~す☆」

そう、「当店は潰れたりせず現役ですよぉ♪」と捉えたのさ
30前後小娘のノーテンキ声に、「経営者がこれじゃ、こりゃ商売の先行き暗いな(`∀´)ケケケ」とワロタ




携帯普及以降、電話なる機器を軽く考える傾向にある、そんな気するのもアタシだけかしら
J-COMの電話対応には新旧聖書並みの長さとなる苦情あるけど
一昨年夏、カスタマーと技術担当がボンクラ揃いに振り回された話を書いた
「カスタマーは、顧客への折り返し連絡に関する意識が甘く
技術担当の方は自分の都合だけで、アタシの携帯にガンガン入れまくって
バカの連携は抜群のせいで、アタシゃ何度、着信音に気を取られ自転車転倒しそうになったやら」
携帯の場合、時間や場所の制限少ないとばかり、相手の都合を考慮する薄れたの例である




固定電話でもね、場所が固定される故に掛ける時には配慮せよと言いたい
日中留守する共稼ぎ家庭も帰宅して繋がると見込んでだろう

夕方以降に掛けるセールス電話って
日中留守だからこそ夜に家事育児介護に忙しくなるを見落としてる、これも以前書いた
家に居りゃ居たで、現代は、皆が煎餅バリボリやりながらワイドショー眺める時代じゃない
主婦が日中在宅の場合、認知症と鬼ごっこ中、ジジババが介護サーヴィス出勤中に雑用追われるかも
上の行は携帯と共通する点として、電話の音に神経過敏になるを意味するのよ
ジジババお泊り中、介護人が息抜きしてたらお泊り先から携帯に連絡来てウンザリの話を、先日聞いた
施設関係の緊急連絡でさえ溜息出るんだから、セールスなんか迷惑に尽きるを覚えとけってのさ
掛けるんだったら空気を読み、ダメだと判断すれば丁寧に失礼致しましたとスッ込みやがれよ




【意味怖】携帯電話のメール
http://imikowa.com/entry/2015/12/28/%E3%80%90%E6%84%8F%E5%91%B3%E6%80%96%E3%80%91%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB
高校生男子が犯人でなく、第三者が高校生に罪を着せたとも考えられる
実話を基に書かれたもの、というのが一番怖い

携帯電話の謎については、結局わからずじまいって…





機種がどれであれ、携帯って一つ間違えれば命取りなのよ
1979年の3年B組金八先生に

3B生徒が受験前夜の不安を和らげるべく、金八に電話する場面が見られた
携帯電話のケの字も無い時代なので、親が寝た後を見計らい黒電話から掛けるなどであった
いま思うと、子供が周囲を気にする分だけ平和な時代と言えるかしら
現代では

親父がスマホの課金ゲームに10万円とか、電車で子供暇そうを無視してスマホ熱中する母親とか
子供が夜中に外を徘徊しなくたって、自室でスマホやPC相手に何やってるかわからんように
電話含む通信手段を利用するに当たっての危機意識や注意義務がなおざりになってると思うわよ




アタシの大好きな未解決事件の数々にも、電話は大活躍する
『怪電話 未解決事件』
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%80%AA%E9%9B%BB%E8%A9%B1+%E6%9C%AA%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=mozff&x=wrt
http://usi32.com/archives/230
中年BBAの声で「お姉ちゃんだよ~ 」
これは、TV等で事件を知った無関係BBAが

被害者家族を安心させようとして、小さな親切大きなお世話かも?
「ぼんぼりとか20時30分とか幼女とな怖すぎるだろ…」

ホント意味不明とあって夜中トイレ行けなくなる
TV画面に映る「洋子のはなしは信じるな」など、視覚に訴える怪文書も怖いが
目に見えず、聴覚に訴える怪電話はもっと怖い~




電話が果たしてどこから掛かって来るか、わかるようでわからなかったりする恐怖を考えてみましょ

 

 

 

 

 





ディーン・マーティンの孫産んだ後にしては若々しいから女子大生に見える布施明の元嫁が主演した
観客には途中でネタバレ映画だ

‘2001年宇宙の旅’のデヴィッド・ボーマン船長が真犯人と書いとく
‘バニー・レークは行方不明’(1965年)に出演したキア・デュリア

またまた変な映画に出たもんだは置いといて
逆探知の結果、電話は女子大生寮の中から掛かって来ていたなんてメチャ怖い
まさに、「壁に耳あり障子に目あり」の世界




ある特定の場所に固定される電話でそうそう簡単にシッポ掴めないんだったら
固定電話が持ち家と同じく頻繁に交換する物でなく、個人の信用格付に関わるとは打って変わって
場所の制限少なくポイ捨て交換可能な携帯電話は、変幻自在の怪物となり得る恐ろしさを孕む
過信すべきじゃないをどちら様も肝に銘じるべきよ
現在地情報知らせる携帯を子供に持たせるのは良い
しかし、悪いおじちゃんが誘拐後に即行で携帯取り上げたら意味無い
誘拐された場所まで究明出来ても、そこから先は真っ暗闇いくらでも考えられる
『この未解決事件をどう推測しますか?』
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14149085039
日本三大神隠しの一つ、大西有紀ちゃんタケノコ掘り行方不明事件ね
警察犬の動きがピタッと止まったというのは、止まった場所に、有紀ちゃんの痕跡があるを意味する
上空へ連れ去るはまず不可能、そいじゃ、地面の下に?どーなってんの!
本物の神隠しであったって不思議じゃないけど、人為的なものなら神業過ぎる事件だ




とにもかくにも
「未解決事件の数だけシャバに殺人者なんかがいるんだよね…怖い」
姿や声は掴めないもののこの世には必ず真犯人が存在する
これと合わせて、通信料抑える以前に通信環境の見直しが求められる時代にあると思う