理由は至って単純、「大阪ダービー、桜の応援お願いします~」
【人生初の花見♪踊るポンポコリン☆】(4月2日ヤホー本館)
【極東は浪花系独逸人ですから、優先順位は…】(翌日の本館)
長居スタジアム見える位置に、静かな一画
「聖地だ☆」「ここで、東京が、セレッソ悲願の初優勝の足を引っ張った(怨)」
苦情なら、いまは宿敵の吹田さんで落ちぶれている今野までお願いしますと聞き流しといて
桜はちょうど見頃、遠足気分で充分ざんしょ
…さよう、mathichenさんは青赤タヌキ、向こうが末代まで大ッ嫌いなFC東京サポーターである
ただですな、蒼黒ガンバ、桜セレッソのどちらか選ばなけりゃ命無いというなら
坊さんの説教並みに長くなるので詳細は割愛するが、アンチ巨人故に、桜を選ぶ
フォルラン加入後初の2発!トーキックで先制弾、直接FKで同点弾
J1第7節 C大阪2―2G大阪 (4月12日 ヤンマー)
2年ぶりに復活した31回目の大阪ダービーで、C大阪のウルグアイ代表FWフォルラン(34)が来日初となる1試合2ゴールを決めた。
前半21分、日本代表FW柿谷曜一朗(24)から同代表MF山口蛍(23)とテンポ良く渡ったボールをゴール正面で受けたフォルランが左足でコントロールしてから最後は右足トーキックで先制ゴール。1―2と逆転されて迎えた後半17分には、ゴールまで約20メートルの距離の左FKを右足で直接決めて引き分けに持ち込んだ。
大阪ダービー史上最多となる4万2000人を超える大観衆を前にした1戦を終えたフォルランは、「期待した通り美しい試合だった。最後まで接戦で、互角の戦いだったと思う」と振り返り、1点目については「あそこはトーキックしかなかった」とサラリ。左FKをゴール右隅に直接決めた2点目については「GKが真ん中に立っていて、ボールが見えていないなと思ってファーサイドを狙った」と狙い通りの一撃だったことを明かした。
ホームでのダービーで勝ち切れなかったことにC大阪サポーターからは試合後、大きなブーイングが降り注いだが、フォルランにだけは大拍手。「勝ち切れなくて残念ですが、最後まで後押ししてくれて感謝しています」と爽やかな笑顔をふりまいていた。
[ 2014年4月12日 16:30 ]
( 出典先:Sponichi Annex )
NHKでの試合観戦後、「ガンバはそれでも降格圏?」
何かさ~、ガンバ応援歌って、東京応援歌のパクリみたいに聴こえるし
阿部の顔と、元東京監督ポポさんのハG頭に蹴り入れたい心境に陥ったわッ
「フォルランの覚醒は良かったですわ~」
もしも負けたら、暴れる勢いでおっただけに、オ~イ同僚、平和な夜で良かったね~
話ガラリ変わり
長居の桜夫婦とプチ花見の後、廻る寿司屋へ行くことになった
世界に冠たるスシ食わねぇ~mathichenさんながら、ご馳走になれるなら何でも喜んで頂く因業な性格
を寿司屋が見抜いたか、「食わんでエエわい」とばかり、満員御礼+行列
ま、春休みとやらで、遠出しないボンビ~家族連れ多い時期であり、致し方あるめえ
JR長居駅直近にあるインド料理店へと変更された
例によって、自己顕示欲旺盛な長居の桜夫婦
本館では、横300×縦600表示したけど、画像クリックすれば、横600×縦1200に拡大される
ここアメブロ別荘では、ちょいと都合により、横300×縦600縮小処理版を表示する
インド料理といえば、昨春、≪自然派インド料理 NATARAJ (大阪市北区)≫
一部に乳製品など使用するが、基本は肉、魚を使用せず、野菜や豆類が主役
創意工夫のおかげで、肉風味もそれなりに楽しめ、これはこれで美味しかった
今回の≪SURAJ≫は、≪中華料理 宝来≫同様、街のフツーのインド料理店
といっても、裏通りのボッタクリ系に非ずの大衆食度感覚ね
昔々、インド゙料理店といえば、すぐつぶれる印象強かったけど
あれは多分、一般日本人のカレー観が、英国経由のスープカレーが変化したカレーライスの影響でしょ
牛さんが偶像であるインド行ったら、ビーフカレー置いてない。どんだけカルチャーショック?
現代では、エスニック食材が一般にも入手しやすく、ニッポン人にも本場カレーが馴染んだのね
入ったことは無いが、堺東駅前にも細く長く営業続けているインド料理店が存在する
それはさておき、インドビールで乾杯
タンドリーチキン、インド料理店の定番ね
小籠包みたいなの、名前忘れた。固めながら、これも美味い
シーフードカレー、最初は甘みがド~ン、次に辛さがピリリ~と利いて美味い
ナン、3人で食べてもデカイのを、「おねーさん、後はお願いね~」と半分以上食べさせられた
桜夫婦はアタシの長居到着までに、タコ焼きとかつまんでたもんで、そうそう入らなかったのよ
亭主の方は、アタシに栄養つけさせ、白浜旅行及び将来への深謀遠慮を練ってるしな
最近あまり正式な食事してないもあって、飢えたパトラッシュ気分で頑張り、平らげました☆
タダ飯食えるなら、オバQ並みに入るやろ?ご名答!ご馳走さ~ん♪
お~い、写真撮ってないけど、店のおねえさん、インド美人やな~と聞いといて
http://k-suraj.com/
http://tabelog.com/osaka/A2704/A270404/27042835
(電話:お問い合わせ専用番号) 06-6609-3111
(住所) 大阪府大阪市住吉区長居東4-2-22
(アクセス)JR 阪和線長居、地下鉄御堂筋線長居駅2番出口より1分、長居駅から114m
(営業時間) ランチ 11:00~15:00、ディナー 17:00~23:00、土日祝日11:00~23:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
(定休日) 元旦のみ。お盆も休まず営業しておりま~す♪
(駐車場) 有。ディナータイムのみ、お会計が¥3000以上の方¥300をお支払いしま~す☆
(喫煙・禁煙) いまどき有難い限りの全面喫煙可でやんす
http://tabelog.com/osaka/A2704/A270404/27042835
(電話:お問い合わせ専用番号) 06-6609-3111
(住所) 大阪府大阪市住吉区長居東4-2-22
(アクセス)JR 阪和線長居、地下鉄御堂筋線長居駅2番出口より1分、長居駅から114m
(営業時間) ランチ 11:00~15:00、ディナー 17:00~23:00、土日祝日11:00~23:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
(定休日) 元旦のみ。お盆も休まず営業しておりま~す♪
(駐車場) 有。ディナータイムのみ、お会計が¥3000以上の方¥300をお支払いしま~す☆
(喫煙・禁煙) いまどき有難い限りの全面喫煙可でやんす
…本気で身の危険を覚えてるらしい誰かが読んだら、「アノ二人、また悪い相談を…(号泣)」?
と、本館では〆たが、誰かというのは、洗礼名ヨゼフの事である
某セレッソ応援団が自分の深謀遠慮果たすためなら、先輩をアタクシに差し出すのを知った
そんだけ怖けりゃ、自力で、別の誰かみたいなロリ系無理でも、彼女見つけろ言うてるやろぉ
とにかく大真面目に怖いらしく、本館投稿の夜アタクシが店行く前に、コッソリ本館調べていた模様
さて、このアメブロ版は果たして、探し出せるのだろうか?
ココを探し出すらしい手下いるが、目的は別である。ともかく、手下も上司を差し出すのやら?
当所はコメント欄閉鎖ブログながら、当記事は特例として、手下用にコメント欄開放しとく~
(関係者以外はレッドカードよ!)
なお、記事題名前半は、フォルランに捧ぐ
長居駅前を徘徊して、インド式とニッポン式の両方のカレー喰ってたら
アノ怖い顔でも、意外と可愛いような~