善き人になるためのソナタ | mathichenの徒然なるままに

mathichenの徒然なるままに

mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
https://mathichen.hatenablog.com/
ココに常駐中

記事題名は…

~1984年の東ベルリン。国家保安省(シュタージ)の局員ヴィースラー大尉は国家に忠誠を誓っていた。ある日彼は、反体制の疑いのある劇作家ドライマンとその同棲相手の舞台女優クリスタを監視するよう命じられる。さっそくドライマンのアパートには盗聴器が仕掛けられ、ヴィースラーは徹底した監視を開始する。しかし、聴こえてくる彼らの世界にヴィースラーは次第に共鳴していく。そして、ドライマンが弾いたピアノソナタを耳にした時、ヴィースラーの心は激しく揺さぶられる。~

( Wikipedia:『善き人のためのソナタ』より引用 )

…をヒネリました

その理由は、↓のニュース記事


プーチン首相、グランドピアノで懐メロ披露
2010年12月12日 15:25 発信地:モスクワ/ロシア

【12月12日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相は10日夜、サンクトペテルブルク(Saint Petersburg)で開催されたチャリティーコンサートで、ピアノの腕を披露した。

 ロシア政府のウェブサイトによると、コンサートには、女優のシャロン・ストーン(Sharon Stone)やモニカ・ベルッチ(Monica Bellucci)、俳優のミッキー・ローク(Mickey Rourke)などそうそうたるメンバーが出席。プーチン首相のテーブルには、イタリア人女優のオルネラ・ムーティ(Ornella Muti)が座った。

 司会者が首相に1曲弾かないかと声をかけたところ、プーチン首相は「大多数の人と同じくわたしは歌も踊りもうまくはないが好きだ」と述べ、舞台上のグランドピアノの前に腰掛けた。

 プーチン首相が弾いたのは、ソ連時代の懐メロ「どこから祖国は始まるか」。7月に、米国でロシアの諜報員として暗躍していたとしてロシアに引き渡されたスパイたちと共に歌った曲だ。

■英語の歌も熱唱

 さらに、首相はマイクの前に立って、ジャズバンドの伴奏でルイ・アームストロング(Louis Armstrong)の「ブルーベリー・ヒル(Blueberry Hill)」をたどたどしい英語で熱唱。観客は立ち上がって聴き入った。

 その後、フランスの俳優ジェラール・ドパルデュー(Gerard Depardieu)がロシア人詩人のセルゲイ・エセーニン(Sergei Yesenin)の詩をフランス語で朗読。シャロン・ストーンはシンガーソングライターのポール・アンカ(Paul Anka)の歌に合わせて踊りを披露した。

 そしてフィナーレでは、ロシアのバンドとプーチン首相、そして観客らがひとつになって大熱唱する様子がテレビで放映された。コンサートが終わり、時計の針が12時を回った後にもパーティーは終わらず、ゲストらは貸し切りでロシア美術館を訪れた。

 プーチン首相はたびたび有名人と交流することで知られており、最近では「世界トラ・サミット(International Tiger Conservation Forum)」に出席した米俳優レオナルド・ディカプリオ(Leonardo DiCaprio)と会談した。ディカプリオはその際、自分がロシア人のハーフであると語っていた。(c)AFP

【関連記事】 プーチン首相 帰国したスパイたちと歓談、歌を歌い人生を語る

( 出典先:AFPBB News )

プーチン=KGB(ソ連国家保安委員会
1985年に東ドイツのドレスデンへと派遣され、1990年まで滞在
政治関係の情報を集める諜報活動に従事したと自分で言ってますぞ

$mathichenの徒然なるままに-善き人のためのソナタ

似てません?(°Д°;≡°Д°;)

閑話休題

♪Blueberry Hillを熱唱ですか
Louis Armstrong 4 - Blueberry Hill (埋め込み不可のため文字リンクのみ)
このダミ声の味わいには負けるだろ~

アタクシと致しましては


Elvis Presley Blueberry Hill/ I Can't Stop Loving You Medley, Memphis 1974

顔似てる同じくドーナツ好きのセスクが歌ってるみたいで:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ココまで来たら、脱線続きます

コンサート出席者がよほど懐メロ大会っぽいような気がするの、わたしだけ?
プーチンのテーブルには、オルネラ・ムーティ?

mathichenの徒然なるままに-Ornella Muti e Naike Rivelli

右側のご婦人です。左側は、モデル・女優のナイケ・リヴェリ
ナイケは、オルネラが15歳そこいらでラブラブに陥った嫁持ち俳優アレッシオ・オラーノの娘
オトコの敵、約1名のオンナにとっても然り
…それくらい、オルネラは何歳になっても別嬪逸品女優なのですってばっ

どう締めくくればイイのか困ったので…

「ディカプリオはその際、自分がロシア人のハーフであると語っていた」?
親父は、イタリア系およびドイツ系の元ヒッピー
おっ母は、1950年代にドイツのルール地方からアメリカに移住してきた女性
母方のお祖母ちゃんが、ロシアからドイツへ移民してきたエレーナ・スミルノワさん
…お祖母ちゃんのご亭主ルーツ次第ながら、クウォーターだろ?(≧▽≦)