母子旅 沖縄編② | 佐藤やよい mother-treeのブログ

佐藤やよい mother-treeのブログ

4児の母 4人目自力出産
スピリチュアルバースコンサルタント
(天と地を繋ぐ・聖なるお母さんの目覚め講座)
お産まわりのお話会・常識外れの離乳食講座etc
大地と繋がるお母さん『mother-tree』

沖縄本島母子旅①から続いて

斎場御嶽を後にして、子ども達が楽しみにしていたサトウキビジュース🍹

斎場御嶽から、駐車場に帰る途中に開いていたお店で、搾るところから子ども達に体験させてくれました!



で、我が家は取り合いになるので、子ども達全員分4つ買うことになりましたが、




見事に全員、思っていた味が違うと残してくれまして…
有り難いことに、全部私に回ってきました滝汗
汗びっしょりの私には、美味しくてたまらなかったけど、さすがに母1人で4人分の残りを飲むのは厳しかったよ笑い泣き

で、久高にフェリーで渡る前に腹ごしらえで、蓬のソーキそば✨美味しかったです💓



バタバタしてフェリーの時間もギリギリだったけど、無事に久高に渡り、ガイドさんも1時間待ちでありつけ、
総勢11人でマイクロに乗せてもらって念願のイシキ浜に着きました。


1年半前にチャネリングで見えた浜辺と同じ景色でビックリしました。あの時に、海に言われた言葉、本当だった。

出産を控えて、この久高に行きたかったのに我慢していた私に、『大丈夫!変わらず待っているから』と話して落ち着かせてくれました。

お話が出来たことで、あの時落ち着く事が出来たので、宮崎ますみさんには感謝しています。

生まれ変わりの岩もくぐり


久高ブルーに包まれて




癒されまくり✨





ガイドさんのお陰で、アマミキヨの神話を学べて、イザイホーの歴史を知ることが出来て、今日この日のミッションは無事にクリアしました。


あれ?今日の天気は雨だったはずじゃ…?


結局ずっと晴天!ありがたや~💓


行きたかった、玉城とヤハラヅカサにも行けたのだけど、携帯の充電が切れてしまい、写真は貰うことにしました。


この日の宿は、海ガメの来るビーチの近くにあるヤポネシアさんへ




夕方に到着して、夕食までビーチまでお散歩




ここは岩が多いビーチでしたが、透き通った海に岩の間に沢山の魚を見つけて、子ども達大興奮!


夜は身体に染み入る優しい食事✨


ヘチマが美味しくて、私の分は子ども達に食べられてしまいました…


朝のビーチに海ガメの赤ちゃんを見に行ってみたけど、既に旅立った後でした。足跡は沢山見つけたよ~



その代わりに、ヤドカリの朝の集会に遭遇~


宿にお別れして、再び昨日立ち寄ったヤハラヅカサのビーチに11人皆で遊びに行く事に。


ちょっとその前に、再び御嶽にご挨拶して。

この自然の偉大さに圧巻!

2枚の写真にそれぞれ形を変えた緑のオーブが写ります。
これだけ凄い場所なら、色々居るでしょうね。


③に続きます~